下新庄駅828

阪急電鉄千里線 下新庄駅
(Pentax K-5Ⅱs・SIGMA APO120-400mmF4.5-5.6 DG OS HSM・F8.0・1/200秒)

 


阪急淡路駅の高架工事レポート第59回目その3です。

少し間が空いてしまいましたがその2では、千里線の国次踏切から鳩が瀬踏切まで回ってきました。

☆千里線/五田名北踏切~井戸口橋梁

それではさっそく五田名北踏切周辺です。
五田名北踏切812
下新庄方の様子。
五田名北踏切815
上り線側。新幹線を乗り越すため橋梁の橋脚を構築中。
五田名北踏切816
下り線側。こちらも同様ですが、進捗が早いようで地上部まで鉄筋が組まれています。
五田名北踏切817五田名北踏切819

下新庄駅にも寄ってみましょう。
下新庄駅821下新庄駅887
扉の写真にも使いましたが、仮線からの入線シーン。天下茶屋行きは被りにくいようです。
下新庄駅824

続いて吹田方にある下新庄踏切周辺です。
下新庄踏切874
下新庄方と吹田方。
下新庄方は変化ありませんが、吹田方では上り仮線の準備工事が行われている模様です。
下新庄踏切875下新庄踏切882
踏切にて。新神崎川橋梁から仮線を下ってくる列車を面縦で。
下新庄踏切878

少し進んで井戸口橋梁です。
井戸口橋梁873
車内から見てもほとんど変化なさそうです。
井戸口橋梁831

ここまでが7工区でした。

☆千里線/井戸口橋梁~天六起点5.3km付近

さて、8工区に入ります。
新神崎川橋梁です。
新神崎川橋梁240
仮橋梁を渡る下り列車と、現在線の上り列車。
新神崎川橋梁865新神崎川橋梁868
車内から見た様子。旧下り線は、レールが撤去されて2ヶ月弱経ちますが、さほど変化が見られません。
新神崎川橋梁833

神崎川の右岸エリアに入って支線神崎川北踏切周辺です。
支線神崎川北踏切851
下新庄方。旧線の軌道敷ではバラストが撤去されてます。
支線神崎川北踏切856支線神崎川北踏切858
吹田方の様子。踏切そばに信号トラフが新設されました。その先のレールはそのままですね。
支線神崎川北踏切852

踏切から吹田方、十高線アンパス付近までの様子です。
まずは車内から。
やはり旧下り線のレールは残っていて、目立った変化は見られません。
支線~十高838支線~十高839
上り線外側では、先行して尼崎市の工業用水道の導水管取り替え工事が続いています。
支線~十高845
十高線との交差部の下り線側(東)と上り線側(西)。
ここも変化なしです。
支線~十高843支線~十高844
最後は、東海道線の遺構である鴨沢暗渠。
鴨沢暗渠849


その4から京都線の様子です。

 

 

 

 

----------To be continue♪----------

 


1回目から12回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。

13回目から24回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。

25回目から36回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。

37回目から48回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。


鉄道コムで「阪急淡路駅」 を調べてみる

鉄道コム