信貴山下駅416


信貴山下駅に到着する近鉄1021系電車
(Pentax K-5Ⅱs・PENTAX-DA18-135・F6.3・1/250秒)

その1 より
冬の大和路・東近江路の旅1日目。2/22(土)近鉄信貴線経由で高安山までやって来ました。


☆近鉄バス
高安山→信貴山門 2.1km

 西信貴ケーブルの高安山駅から信貴山門までは距離的には歩けなくもないのですが
、舗装された信貴生駒スカイラインは自動車専用のため、ハイキングコースを歩かざるを得なくなってしまいます。
装備がないので(←実はしんどいと思っている)バスを待ちます。

待ちくたびれた頃、折り返しのバスがやって来ました。
驚いたことに、バスからは2人ほど通勤客らしき人が降りてきてケーブルに乗っていきました。
ケーブルからのお客さんを3人ほど乗せて出発です。
すぐに信貴生駒スカイライン(通称"シギスカ")へ入ります。
この区間は、かつての山上鉄道線の線路敷を転用したものです。
高安山~信貴山上229

7~8分ほどで信貴山門バス停に到着。
信貴山上326 信貴山上325


☆徒歩
信貴山門→信貴山下 3.8km

 信貴山朝護孫子寺に寄らずに下山します。
信貴山上328 信貴山上332

目指すは近鉄生駒線の信貴山下駅。
奈良交通のバスもあって乗るつもりでしたが、東信貴鋼索線の線路跡を通ることにします。

信貴山門付近にあった開運橋。
上路カンチレバー橋としては現存する最古のものだとか。しかも橋脚はトレッスルときたもんだ。思わぬ発見でした。
信貴山上333

県道を歩いて信貴山バス停までたどり着きました。
信貴山上339

ここからは、"神出鬼没" でもご紹介しましたが、もうちょっとだけ詳しく。
バス停から真っ直ぐ下っていく道がありました。
これが東信貴鋼索線の線路跡ですね。
信貴山上~信貴山下342 信貴山上~信貴山下344

架線柱も一部そのまま残ってます。
信貴山上~信貴山下345 信貴山上~信貴山下351

途中には、レールも・・・
信貴山上~信貴山下347 信貴山上~信貴山下349

枕木も再利用されてます。
信貴山上~信貴山下353 信貴山上~信貴山下355

思ったほど勾配はきつくなかったですね。
500mほど下ると上り階段が現れます。このあたりは再開発で盛り土がされたようです。
この階段を登り切ると西和清陵高校前のバス停。
信貴山上~信貴山下359 信貴山上~信貴山下361

その先は舗装されて2車線の道路になってます。
王寺の街を見下ろしながら下っていって信貴山下駅に到着です。
信貴山上~信貴山下364 信貴山下駅374


☆近鉄生駒線
信貴山下→生駒 11.5km

 信貴山下からは生駒線で生駒へ向かいます。
信貴山下駅419

生駒線は何度か乗ってますが、けっこう乗車率のいい路線。支線だとバカにはできません。
しばらくは、竜田川沿いを北上します。
竜田川~平群233 元山上口~東山421

東山あたりから乗客が増えてきて、車窓も撮らずじまいで生駒に到着です。
生駒駅429


☆近鉄けいはんな線
生駒→学研奈良登美ヶ丘 8.6km

 生駒からはけいはんな線に乗り換え。終点の学研奈良登美ヶ丘へ。
生駒を出るとしばらく近鉄奈良線と並走です。
生駒~白庭台447

東生駒を見てから車庫の脇を通ってトンネルに
生駒~白庭台448 生駒~白庭台451

白庭台、学研北生駒と過ぎて登美ヶ丘車庫横を通って学研奈良登美ヶ丘に到着です。
学研北生駒~学研奈良登美ヶ丘464 学研奈良登美ヶ丘駅466

延伸計画がなかなか進まないままの終端を確認したら取りあえず早めの昼メシです。
学研奈良登美ヶ丘駅473


その3へ続きます。


----------To be continue♪----------


関西の旅記録目次はこちら


鉄道コムに参加してます。
この記事が面白いと思った方は
鉄道コム
ぜひポチッとお願いします。


amebaユーザーのみなさまへ
ペタはこちらから どうぞ