新野駅056


播但線新野駅を通過する「はまかぜ」 キハ189系気動車
(Pentax K-5Ⅱs・PENTAX-DA★50-135mm・F6.3・1/1000秒)

前回は旅記録120号車旅記録121号車旅記録122号車旅記録123号車 と年末年始の大旅行でした。
今回は、1/12(日)1/13(祝)の2日間で神出鬼没も兼ねて、冬の北近畿の旅です。


☆JR西日本東海道・山陽本線
大阪→姫路 87.9km

 では、大阪駅朝イチの快速で西へ向かいます。
大阪駅049

この列車、姫路モノレール跡を訪ねた旅記録117号車 でも乗りましたが、やはりそれなりの混雑です。
加古川のあたりで日の出を迎えて、順調に姫路に到着です。


☆JR西日本播但線
姫路→新野(にいの) 27.7km

 姫路からは播但線に乗り換えです。
姫路駅055

ワンマンな103系2両に揺られます。この列車も高校生や通勤客風の方々で座席が埋まる程度の乗車率。
それでも進むにつれて徐々に乗客は減っていき、新野で途中下車します。

今回のメインは、神出鬼没3駅と"はしやすめ"。それに撮影旅行的な要素も増やしてます。
時刻表とにらめっこしながら、新野で降りてみました。
机上ロケハンはしたものの、実際のポイントは行ってみてのお楽しみでした。
結局、駅から姫路方へ徒歩10分くらいのカーブに陣取ります。
新野駅065

まずは、銀の馬車道ラッピング車です。
新野駅070

20分ほど後にやって来たのが「かにカニはまかぜ」。この日は6両です。
新野駅078 新野駅081

こりゃダメだ・・・。いつの間にか引いた構図になってますねぇ。構図に迷うとドツボにはまります。

引き揚げる途中に銀の馬車道ラッピング車が折り返してきました。
新野駅093


☆JR西日本播但線
新野→寺前→長谷 8.2km

 新野から先に進みます。
新野駅095 新野駅098

播但線の電化区間は次の寺前まで。ここからキハに乗り換えです。
寺前駅101

ほとんどの乗客が乗り継ぐので2両から単行へ濃縮されて、けっこう混雑してます。

市川の流れをさかのぼっていきます。
寺前~長谷530 寺前~長谷534

そしてひと駅で長谷に到着。
下車して見送ると「誰だお前っ!!」って感じです。
長谷駅103

キハ47を両運転台化改造したキハ41形でしたね。

長谷を降りて、生野方へ5分ほど歩くと第二市川橋梁に着きます。
長谷駅535

ここで、3本ほど撮影。
キハ40単行の上り。
長谷駅108

続いて、折り返しのキハ40の2両。さっきの車両にもう一両繋いだようです。
長谷駅119

そして、「はまかぜ」1号。
長谷駅127

かにのシーズン真っ最中でしたから、これも6両ですね。

で、この記事書きながら再確認したら、下流側の方がよかったようです。
どおりでケーブルが邪魔だったんですよ・・・。


☆JR西日本播但線
長谷→寺前→新井(にい) 24.2km

 長谷からいったん寺前に戻ります。
またお前かっ!! でも、これはこれで愛嬌ある顔かもしれません。
長谷駅130 長谷駅132

冬の18が終わった翌週だったので普通のきっぷでしたから、この区間の折り返しは別精算でした。
折り返したのは次の下り列車が快速だったため。長谷は通過なんです。
長谷駅135 長谷駅136

すぐに、先ほどの第二市川橋梁を渡ります。
長谷~生野139

この先は谷が細くなって市川に沿って上っていきます。
長谷~生野540

幾度か市川を渡っていきます。
長谷~生野546 長谷~生野552

次の生野でピークを迎え、
生野駅140

国道の生野峠の下をトンネルで抜けて日本海側へ。
生野~新井145 生野~新井146


そして新井に到着です。
新井駅151

このあとは、神出鬼没#52 の新井駅周辺を訪ねました。


その2へ続きます。


----------To be continue♪----------


関西の旅記録目次はこちら


鉄道コムに参加してます。
この記事が面白いと思った方は
鉄道コム
ぜひポチッとお願いします。


amebaユーザーのみなさまへ
ペタはこちらから どうぞ