び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅718

第8回目は、叡山電鉄叡山本線の元田中(もとたなか)駅です。
前回 のJR西日本関西本線・笠置駅のあたまの文字「か」で終わる駅です。


(駅データ)
開業:大正14年9月
所在:京都市左京区田中大久保町
構造:地平(千鳥配置)・単式2面2線
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅655 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅656

この駅名標、デザインが心なしか某家電量販店さんに似ている気がします。

ホームの配置が千鳥式に配置されていて、
下りの八瀬比叡山口/鞍馬方面行きホームと、
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅630 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅686

東大路通が通過する出町柳10号踏切を挟んで
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅632 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅622

上りの出町柳行きホーム。
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅649 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅640 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅642

階段の石のすり減り具合に歴史がしみこんでるように見えます。

休日の日中は毎時8本、さほど待つことなく電車がやって来ます。
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅659

ダイヤパターンがこの駅ですれ違うようになってます。「きらら」もやって来ました。
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅648 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅637


周辺は、京都市に編入される以前は田中村だったところ。田中神社もありました。
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅675 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅672

小さいながらも地元の氏神様という雰囲気。朝の散歩コースでもあるようでした。
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅671 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅_668 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅666


ふたたび駅に戻ります。
線路用地との境界のフェンスには、古レールが使われてました。
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅692 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅693

そして出町柳方へ歩いて、旅は続きます。
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅701 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-元田中駅726



最後になりましたが、コメントいただいた けこさん、準急橿原神宮前さん 正解でしたね。ありがとうございました。
件の踏切、信号機が併設されてる踏切は一旦停止しなくていいそうですね。
勉強になりましたm(_ _)m


そして次は『も』で終わる駅です。
名前が『も』で終わる駅は6駅、さてどこの駅でしょうね?

お楽しみに!!
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-ヒント946

写真はヒントです。旅記録の続きも参照してくださいね。


鉄道コムに参加してます。
この記事が面白いと思った方は
鉄道コム
ぜひポチッとお願いします。