どーもー!



よく考えたら王さんジョークも悪くないと思い初めてきたアラフィフ真っ盛りの俺です!



さて、台湾の2日目は、




雨でも原付上等な信号待ちから始まりました!


下の写真は『中正記念堂』という建物です!

台湾の初代総統の蒋介石さんを讃えて建てられたトコなんです!

真ん中の階段は蒋介石さんの年齢の89段あるんだってびっくり


で、



この方が蒋介石さん(10メートル)です!


この後入っちゃいけないエリアだと係の人に怒られるなんて知る由もない上機嫌な笑顔ですねてへぺろ


なんで入っちゃいけなかったかって、この像の横にいる兵隊さん(守ってるのかな)が1時間ごとに交代するんですけど、そのスペースだったらしい。。。


『いや交代の場所って…』てなめてたけど、





めちゃくちゃかっけー!!


4人の動きが何の音もなくぴったりなんですよねーびっくり

こりゃ相当稽古してるね。。。

三浦大知さんのダンス並みのピッタリさよ。




その後、台湾のご飯といえばの魯肉飯

とか、空芯菜とかスープやチャーハンのフルコースで満腹になりました!

ダー母は『これ八角くさーい!うわー!』って騒いでたよ。



そして、その後はツアー外のフリータイム!


台湾の交通系ICの『悠遊カード』を購入して、台湾の地下鉄『MRT』にチャレンジしました!


そして向かったのがこちら!




台北101っ!!


台湾で最も高くて、世界でも10番目に高いビル(2024年現在)です!

509メートルだってびっくり 

マジたっけぇのよこれが!

日本で一番高い麻布台ヒルズ(2024年現在)が325メートルだからその高さは歴然だよね。。。



こりゃ景色が楽しみだ!



てか雲だらけ!!


そんな中でも映え写真スポットでおばさんの感じで撮ってきました。


台北101で行きたいところあったんです!



鼎泰豊』さんっ!!


ご丁寧に日本語で『ディンタイフォン』ってふりがな振ってるくらいの名店なんです!


魯肉飯フルコースで腹パンだったけど小籠包&ビールめちゃくちゃ美味しかったっす照れ


そしてまたMRTに乗って移動して食べたのが、




マンゴーかき氷です!

うんめぇ!これ!

マンゴーの甘さはもちろん、ミルク氷もフワフワでこりゃ食後には最高の一品でございました!

そして、



こちらも有名な『寧夏夜市』です!


こちらは士林夜市とはまた違った雰囲気で良かった!


ホントは食べたかったけど腹ちぎれるから食べれなかった牡蠣オムレツのお店も写真だけ撮ってきたよ。


そんな2日目は腹も足もパンパンで終了しました!


そして最終日!


まずは、



忠烈祠』というトコです!


ここは今の台湾での内戦とかで命を落とした兵隊さん達を祀ったトコなんですけど、ここでも兵隊さんの交代式があったよ!


何度見てもスゲーわ。。。


こっちは2箇所で計4人が交代してたんで中正記念堂の倍楽しめますよ!

楽しむもんかどうかは置いといて…



その後行ったのが、


故宮博物院』ですっ!!


ここは中国とか台湾の王様達のお宝が展示されているトコなんです。


ここには世界一有名な白菜と角煮があるんです!


白菜はラストエンペラー溥儀のお母さんの婚礼品として持って来られたもので翡翠の色だけの石を削って作られたものなんです。

残念ながらヨーロッパに出張中で実物はみれませんでした。。。のでパネルで我慢しましたチュー


角煮は西太后が自分が好きだから作られたみたいです。角煮ってトコがいいよね照れ

これは実物ありました!

スゲー精巧にできててびっくりですびっくり


その他にもいまだにどう作ったかわからないとされている内側から24層の象牙の球体だとか、赤ちゃんの形の陶器の枕とかで歴史を感じできました!



そんなこんなであっという間に3日間は終わってしまいました!


ダー父とダー母も喜んでくれて良かったです!

…歩きすぎて2人はクタクタでしたけどニコニコ



今回、旅行を決めた後の4月3日に花蓮市を中心とした台湾東部沖にて大地震が起きました。

一度は行くのも悩みましたが、今回行ってみて現地の方々の元気な笑顔や、あらゆる国々からの旅行者の方々の楽しそうな姿に触れることができて、やはり行って良かったという気持ちでいっぱいです。

台湾は活気に溢れてました。

同じ島国、同じ天災の多い国として、とても元気を頂くことができました。



ありがとう台湾!

一緒にがんばろう台湾!



では今回の旅ブログはこんなとこで。



また気が向いた時にー




では、最後にやっときますかね、、、




ここが私の新たなアナザースカイ、



台湾です!!(これアイコンにしよ…)



ばいばーい。

どーもー!



ゴールデンウィークからのこのタイミング。

ダーイケ稀にある更新大売り出し中ですね!



さて、今回は、




こちらに乗って、行ってきました!





よくわからんね(笑)



台湾です!



上は『台湾桃園空港』です!


下はそれっぽい建物の『グランドホテル台北』です!(移動中に見えただけで泊まっては無いよ)


誰と行ったかと言うと、ダー父とダー母とです!


ベトナム以来コロナ禍挟んでの5年ぶりの海外、テンションあげまくりで行って参りました!


今回のツアーを案内してくれたのが!




遠かったんでボヤっとしてるけど、ツアーコンダクターの『王さん』です!


当たり前だけど、スゲー台湾のこと詳しいんだよね!

日本語もめちゃくちゃ上手いしね!

でもちょっと気になるのがジョークですね。



この日着いた時、大雨でツアーの皆さんちょい凹んでる時に

『ダイジョウブヨ、キョウノテンキハ、アメトキドキクモリトキドキハレデス』


車内『シーン』(そりゃそーだ)


ダーイケ母だけ『いやそれ全部じゃんね!ハハッ!』って爆笑してたよびっくり


にしてもバスの夜の電飾チャラくね?


そんな雨の中向かったのが、



十分というとこですっ!!


ここは、この塔の上のモニュメントにある『天燈上げ』で有名なトコなんです!


ディズニーの『ラプンツェル』のあれね!


写真みてわかる通り着いた時なんと雨が止んだんです!

持ってる俺ー口笛



遠くからももう『天燈』と呼ばれるランタンが飛んでるのが見えるー!テンション上がるわー!



そして、





天燈上げちゃいましたー!





空に舞い上がっていくランタンってなんかボーッと見ちゃいますね。。。






お姉さん達の上げの瞬間ちょいと拝借爆笑


良い経験させていただきました!


次に向かったのが、



十分の次は九份っ!


ここは有名ですね!


さっきのがディズニーならこちらはジブリ!


『千と千尋の神隠し』のモデルになったトコでも有名なトコなんです!


ここでも王さんは台湾ジョークかましてました。

着くちょい前に、


『キュウフンニトウチャクマデアトキュウフンクライデス』



当然の『シーン』



そして変わらずのダーイケ母は

『九份まで9分だってよ!!ハハハー!』

とブレないナイスリアクションでしたニコニコ






おー!こりゃ台湾の旅行パンフの表紙になってもおかしく無い眺め!すげー!



確かに千と千尋だわ。。。



でもって、




丸つけたあたりでお茶したよ!


お茶と菓子がまた絵になるねー


これがまたこの落雁がめっちゃいい意味でボソボソでお茶を飲まずにはいられない!

そしてこのお茶が美味い!




そりゃテンション上がるよね!


一番下なんざ最たるもんよ!

だいぶ調子乗ってるよ!


その後、



郷土料理に舌鼓&地ビールで気分良くなっちゃいました照れ


そして本日最後に向かったのが、




士林夜市っ!!


ここも誰もが知る有名な夜市っす!


買いたいものいっぱいあったんよー!





でっけぇ唐揚げとか、

ライスホットドッグとか、

胡椒餅とか!


でも、郷土料理の時に調子乗って腹パンパンで、ぜーんぜん食べれる気がしない。。。


そりゃ虎のデジタル広告も笑うよね。。。


とりあえず、ホテル行ったら腹減るだろうと買って、




腹減って無かったけど、これまた酒の力で美味しくいただきましたチュー



おいおい!

これぞ台湾っていう名所を1日目で回ったぞ!

もう帰っても良いくらいなんじゃない?

と言いたいとこですが、この後もなんとまー良かったんすわ!



とりあえず今日はこんなとこにしましょう!




続きはまた気が向いたすぐ後にー




腹パンパンのくせに笑ってる!笑ってる!




ばいばーい。

どーもー!



最近段差の無いところで軒並みつまずきはじめてる久しぶりのダーイケです!



さて、ゴールデンウィークだったよねー



ダーイケにもGWはあるわけです!



ざーっといきましょう!






映えスポットからの、





動物たちを眺めてはじまりました!






ゴールデンウィークにお誕生日会って幼き頃を思い出して、嬉しいやら懐かしいやら、





可愛いやらで、感動しました!

※この子は妹家で飼い始めたワンちゃん(ノーリッチテリア♂、いつも困り顔)です




甥っ子、姪っ子と映画を観たよ!

※コナン(正体知ってるやつ多いわ、知らんキャラ多いわで混乱しましたけど)面白かったです





内藤さん、谷口さんと築地に遊びに行ったよ!



いつも行ってたお寿司屋さんに行ってみたんです!

そこが2,000円台からセットがあって…



なーーーい!!!



いや、お店はあったよ。

2,000円台のセットが無かった。。。



大多数のおみせがそんな感じだったよ。



おそるべしインバウンド。。。



というわけで、






築地なのに海鮮なし!!


どれも絶品!

どれも味方!


そして翌日、





築地の玉子焼きを食べながら向かったのが!





TOKYO STATION!


まさかの連日のトーキョー!





国会議事堂!


なんか出馬するみたいだね。





前日のリベンジとばかりにビュッフェで海鮮丼!





スカイツリーにも登ったりしたよ!






絶景!



最後は、






こちらも絶景を眺めながら愛知へ!



そんなゴールデンウィークでございました!



ザザーっといきましたが今日はこんなトコにしときましょう!



ではまた気が向いたときにー






妹愛犬がかわいすぎる。。。

※いろいろ楽しみやがって感溢れる困り&すねてる顔




ばいばーい。