音程(3)音程の数え方の基礎の基礎(その3) | ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

演奏活動やレッスンについてつらつらと書いていきます。

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ
↓ぜひ応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

音程(3)音程の数え方の基礎の基礎(その3)

音程(1)音程の数え方の基礎の基礎
音程(2)音程の数え方の基礎の基礎(その2)
に続きその3。

前回は、
Cメジャースケール上で
C音を基点とする音程のみを
しかも、
完全、長、短、増、減などの具体的な指定を考慮せず、
数え方のみに注目してみました。

今回は、これまで端折ってきた
数字の前につく完全、長、短、増、減について
具体的な音程の例を見ながら確認しましょう。

取りあえず知っておくべきことは、
音程が
「長」が広く「短」が狭い、
同様に、
「増」が広く「減」が狭い、
ということです。


<3度>

長3度
長3度

「ミ」を半音下げると…

短3度
短3度


<4度>

完全4度
完全4度

「ファ」を半音上げると…

増4度
増4度


<5度>

完全5度
完全5度

「ソ」を半音下げると…

減5度
減5度

「ソ」を半音上げると…

増5度
増5度


<7度>

長7度
長7度

「シ」を半音下げると…

短7度
短7度

コードネームで単に「7th」と言うとき、例えば「C7」では構成音にB♭音があること
「メジャー7th」と言うとき、例えば「CMaj7」では構成音にB音があること
を指します。


↓ぜひ応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ