「はねる」がわかりにくい要因 | ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

演奏活動やレッスンについてつらつらと書いていきます。

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ
↓ぜひ応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ


「はねる」がわかりにくい要因


ブログのアクセス解析を見ると、
検索ワードとして頻繁にあらわれるもののひとつ「はねる」。

メンバー間の指示で頻繁にあらわれるにもかかわらず、
その意味がわからない、と感じる人が多い、と想像されます。

これまでも何度か取り上げて参りました。

「はねる」は音楽用語です
「はねる」は音楽用語です(資料編)
「はねる」と「スイング」の違いは?(前編)
「はねる」と「スイング」の違いは?(後編)

重要なポイントなので今回、改めて取り上げました。


「はねる」がわかりにくい要因は大きく分けて2つあると思います。


第一に、「はねる」は明確な意図を持って使われる用語であることについて、認識不足であることです。

「はねる」は、音楽以外でも日常的に使われる言葉です。
そのため、「はねる」という言葉について、何となく雰囲気を表しているように思ってしまう人が少なくありません。
しかしポピュラー系音楽においては、「はねる」を明確な音楽的な意味合いを持って使います。
その意味で以前のブログでは
「はねる」は音楽用語です と説明しました。


第二に、「はねる」は説明出来ないことです。

上記で「はねる」は明確な意図を持って使われる、と申しましたが、
ではそれを説明しろ、と言われても、具体的には説明出来ません。

よく便宜的に三連音符で近似させるという捉え方が説明しやすいのですが、
考え方としてはかなり不正確ではあります。

聴いて、感じる、しかありません。

「はねる」の難しさが面白さでもあるのですが(^○^)

↓ぜひ応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ