「ピアノの先生」にありがちな落とし穴(その2) | ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

演奏活動やレッスンについてつらつらと書いていきます。

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ
↓ぜひ応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ



「ピアノの先生」にありがちな落とし穴
の続編。



「ピアノの先生」にありがちな落とし穴 では、

オルタードスケールやディミニッシュスケールなど

非ダイアトニックスケールで躓きがちである

ということを申しました。



ただ、やはり「ピアノの先生」は

コードネームについて覚えてしまえば、

それを弾くこと自体は問題なく出来ることが多いです。

(ジャズ的にきちんと出来ているかと言いますと、

それほどではないかもしれませんが…)



つまり非ダイアトニックコードでも、

それを弾くことは出来ます。



しかし、

スケールやフレーズということになると、

前々回に申した通り、心許ない状況です。



つまり、

左手で非ダイトニックコードを押さえて、

右手ではダイアトニックスケールでフレーズが上行したり下行しただけ、

という方が少なくありません。



やはり

右手についても、

丹念にコード・スケールで分析して演奏する週間が必要でしょう。

セカンダリードミナント
の知識は必須です。



↓ぜひ応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ




スケールまとめ 2016-01-13


↓ぜひ応援よろしくお願いします↓
ジャズブログランキング
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ にほんブログ村