ジャズアンサンブル 〜 音でのコミュニケーションの第一歩 | ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

演奏活動やレッスンについてつらつらと書いていきます。

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ
↓ぜひ応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ


ジャズの演奏は、
お互いの音を聴きいて、音でコミュニケーションが出来ると
とても楽しいものです。

でも、これはプロや上級者のみが可能なことだと思っていませんか?

「音感もないし、自分のことで精一杯」と思われる方も少なくないと思います。

確かに、プロのようには上手くいかないでしょうし、
プロでも一生の課題とも言えます。

そう申しますと、
「なおさら自分に出来るはずがない」
と感じてしまうかもしれません。

しかし、
初心者でも出来ることはあります。

ジャズのアンサンブルに取り組むのであれば、ぜひ心掛けたいポイントであり、
逆に上手くいかないと、とても"残念"な演奏になってしまう重要な点です。


それは
「自分のソロが終わる(続く)ことを示すこと」
そして
「前のソリストの演奏が終わる(続く)ことを感じ取ること」
です。

これが出来ないと
中途半端にソロを終わらせてしまったり、
前のソリストが演奏を続けているのに、割り込んでソロを始めてしまったり、
ということが起こります。

これはとても間が抜けて聴こえてしまいます。


自分のソロのフレージングに注力することばかりに熱心な方はいらっしゃいますが、
(もちろん大切な点なので、継続的に練習して頂きたいところです)
ソロの受け渡しは軽視されがちです。


アドリブについては少しずつしか上達しませんが、
ソロの受け渡しについては、少し気をつけることで改善することが出来、
それに伴い、アンサンブル全体のクウォリティは飛躍的に向上します。


↓ぜひ応援よろしくお願いします↓
ジャズブログランキング
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村