目指せイケダン★人材ビジネスと息子の成長を毎日更新ブログ

目指せイケダン★人材ビジネスと息子の成長を毎日更新ブログ

1人息子の成長記録と自身のイクメンへの記録を記す為のブログです。
また、仕事(人材ビジネス)に関する事についても書いてます。
仕事はもちろん、育児や家事にも積極的に取り組んで「イケダン」を目指してます!!

Amebaでブログを始めよう!
No.182

2014年は読んだ本の感想をブログに

残していこうと思います。

今年初の本は社長から貸して頂いた

『限界集落株式会社』!

photo:01



社会問題に注目しつつ、若い世代が

読みやすい小説に仕上げてあり

とても読みやすい一冊でした。

会社の組織としてどうあるべきかと

いう部分には考えさせられる所が

多く、主人公:優の行動が変わって

いく様子とその周りの登場人物の

描写にドンドンと引き込まれて

しまいました。

小説の素晴らしさはもちろんですが

この本の素晴らしい部分は解説を

書いている松本大介さんです。

岩手県盛岡市の書店で働く松本さん

がなぜこの本の解説を書いて

いるのか?

是非皆さんも読んでみてください!










iPhoneからの投稿
No.181

今日は久しぶりに東急東横線を

利用して渋谷へ。

打合せが終わり、外苑前から渋谷

まで歩いてみる。

やはりこの時期はXmasの

イルミネーションがすごい!

そんな道を歩いていると、以前

渋谷で勤務していた時に入居して

いたビルを発見。

2004~2005年くらいの時期だったが

あの頃を思い出すとガムシャラに

業務をこなす(目の前だけ)事しか

出来てなかったと反省。

もっと仕事の本質や周りの社員の

やる気を引き出すやり方を考える

べき立場だったのにと思い返すと

残念でならない。

もっと頭をフル回転させてより良い

仕事をしたいと心に決め、帰りの

電車では佐藤可士和さんの本を

改めて読んで帰る。

明日からはもっと頭を使って仕事を

するし、したかどうかをしっかりと

振り返っていきたい!

iPhoneからの投稿
No.180


大学を卒業し、すぐにこの

人材ビジネス業界へ入り

はや14年目…

思い出すと各地の現場で色々と

教えて頂く事がとても多い!

新卒で配属された岩手県や

その後に配属された茨城県では

大規模事業所を担当させて頂いた。

その後、神奈川に移ってからも

色々な業種での請負立ち上げを経験

させて頂いた。

今日もとある請負現場で残業に入る

休憩時間中に、とある社員が

『今から残業だから効率良く作業

しようぜ』と周りの社員に話して

いるのを目撃した。彼は残業割増分

25%を能率を上げることでカバー

しようと考えたのだと思う!

こういった発言や新卒時からの

様々な現場での経験が今に

活かされてると改めて感じた1日!

そんな仲間と出会えた事に感謝!



No.179『棚から牡丹餅』




先日TVで笑福亭鶴瓶が『棚から牡丹餅』の話をこんな風に説明

していたのが共感が持てたのでもう少し深く考えてみました。

------------------------------------------------------
笑鶴)『たなからぼたもち』っていうけど、(運を)持っている人って

いうのはどの棚から牡丹餅が落ちてくるのかを知っていてその

棚の下にいるんですよ。
------------------------------------------------------

では、棚に牡丹餅を置く人を仮にAさん、下で牡丹餅を待ち構えて

いる人をBさんとして考えてみます。

①やみくもにいろんな棚の下で口を空けてみるBさん
②Aさんが置くであろう棚の下でずっと待っているBさん
③Aさんがどの棚に置くのかを調査(聞きに行く)してその棚の下で待つBさん
④Aさんにどの棚に置いたら良いかをアドバイスする立場になってしまうBさん
⑤Aさんにどの棚にどんな牡丹餅を置いたら良いかをアドバイスして落ちてくる日時になったらその棚の下で待つBさん

こんなくだらない事を考えていたら、これって営業マンが新規受注を

獲得してくる時の内容に似ているな~と思いました。

営業マンとして活動しているのであれば、お客様にとって④⑤の

存在になる必要があります。
そうなってこそ仕事は楽しいはず。

今日は先週久しぶりの新規受注をした営業マンと次週以降の採用

準備をしています。(彼はなぜかテニスに行くような服装なのですが・・)



たくさん応募がある事を願って!



大チャンスにいとも簡単に

逆転満塁ホームランを

打てる人は、絶対に何度も

この場面をイメージして

練習を繰り返しているはず。

これは、仕事でも同じ事!

成功する人は何度やっても

成功する。それはその為の

努力を日々行っているから。

今年一番の好機!

必ず成功させる!


iPhoneからの投稿
No.177

こんばんは!

photo:01



今日は打合せと個人面談と勉強会の

1日でした!その中でも営業マンとの

5月度活動振り返り面談は3時間

みっちりと振り返りをし6月の目標

についてコミットしてもらいました。

自分でPDCAを意識して行動

出来るようになる為の仕掛けを

準備し後はそれを日々確認していく

という方法をとっているのでマメに

確認をしてズレが生じていたら

軌道修正をしていきたいと思います。

7月と8月にセミナーも開催します

ので、その集客においても営業マン

が躍動してもらいたいと期待して

います!


今日はお酒が美味しい!

おやすみなさい!






iPhoneからの投稿
No.176

5月の目標!



今年に入り、営業チームの責任者と

なり、営業活動数値管理を始めた。

本人達の意識改革により目標以上の

活動量を習慣化できつつある。

第二四半期はこの行動量にプラス

して顧客のニーズに合った営業力を

身に付ける事に集中したい。

その為にも週に一度の勉強会には

営業マンが主体的に参加し自らが

掲げた目標に対して切磋琢磨をする

ような会にしたい。

また顧客の情報管理及び進捗状況に

ついては『見える化』を図り、

行動量同様に周りの社員から意識

されているというモチベーションで

機会損失の無いよう的確な

アドバイス、判断をする。

営業に100%集中出来る環境なので

チームメンバー全員が目標を

絶対達成出来るよう頭を常に

働かせていきたい。

この気持ちを木曜日の営業マン個人

面談で各自に伝えていき、彼らの

本気スイッチをONにしなきゃ!

本気で仕事して結果が出た時の

達成感を感じてもらいたい!

しかも流行りの『やらされ感』では

なく、あくまで自発的に!







iPhoneからの投稿
No.175

新年度、新しい生活がSTART!

TV番組も新番組が目白押しですね!

その中でオススメなのがNHKの

『仕事ハッケン伝』です。

まだ第一回しか見ていませんが

新卒で働き始め、働きがいを

感じた瞬間を思い出させる内容に

なっています。

個人的には富永愛✖左官の回は

とても興味深いです!もちろん

吉木りさ✖はとバスはとても良い

内容だったので会社のメンバーに

シェアしようと思います!

さて、今日は小島慶子さんの

エッセイについて取り上げます。

VERYでエッセイを連載していて

今回の内容がとても興味深い内容

でした。

行き過ぎたイクメンに対しての

とても現実的な意見が心に響き

ましたので一部分を引用させて

もらいます。

~以下引用~

女のように子育てをするのがイクメンじゃない。商品化した子育てに疲れ果てた妻たちを見よ。イクメンよ、子育てレースに参戦するな!完全武装の妻を裸にするのがあなたの仕事。一緒に洗濯物を畳みながら、ママ友なんて気にするなよ、俺がいるんだから、と肩を抱けるのは、世界にあなただけなのです。

~引用終わり~

photo:01







iPhoneからの投稿
No.174

こんばんは!そろそろ球春!

注目はやはり大谷選手デスね!

3番ピッチャーとかドカベンの

漫画に出てきそうな設定ですよね~

しかもあのポテンシャル!

観客を湧かせるのは間違いない!

ただ無理をして体を壊さないように

して、日本を代表する二刀流に

なって欲しいです!

さて、今日は新たに新規の案件が

あがり、採用ミーティング!

チームメンバーと上長で議論。

キャッチコピーをどーするか?

エリアはどの沿線を強化するか?

採用したい人物像はどんな人物か?

採用スケジュールは?

と外から聞いていると、興味深い

内容。普段、そんなに議論しない

メンバーが白熱してより良い方法を

出し合っていました!

白熱し1時間以上その議論は続き

ました。でも、この時間を

共有し各自の意見を聞き、自分の

意見を伝え、1番良いプランを

選ぶ事が大切なんだよな!

こういった新しい事を作り上げる

仕事が1番やりがいがありますよね!

僕も外から口出ししちゃいそうに

なりながら、外からニヤニヤして

ましたよ。^_^





iPhoneからの投稿

▼No.173

こんばんは!

帰宅するとドラえもんシールが

一つ貼ってありました^_^

photo:01



聞くと、シールGETのために

一生懸命だったようです。

今まで注意をしても同じ事を

繰り返していたのに意識の違い

というのはスゴイな!と改めて

思いました。

苦手な事については親が出来る

ような仕組みを作ってあげる必要

があり、その仕組みにより

楽しみながら苦手な事を

克服していくのだと実感しました。

これは仕事においても同様だと

思います。上司が仕組みを作り

やる気を出して各自が自ら動けば

楽しさや達成感を味わう事が

出来、それが習慣になって

くるのだと思います。

そうしたら上司はその部分を

しっかり気づき、その事実について

認めてあげる事がとても大切

だと思います!

本当に子育ては親が勉強させられる

事が多いと改めて感じた

ドラえもんシール初日の夜でした!


iPhoneからの投稿