Study Group Meeting in November 2016報告

 

早くも 今年最後のSGが11月下旬に無事に終わりました!!

今回は 以前からリクエストの多かった「頻度を表す副詞」

をトピックに取り上げましたグッド!

 

そして、なんと 時間を延長!

1:00~4:00の3時間のSGなのですが、4:00ぴったりに

終わったことがないアセアセ なので、思い切って 30分も延長しましたニコ

 

それと、もう一つ。 MAT Phonicsに興味を持って下さる方が増えたので

Reading & Writingの超基礎も お話しさせていただきましたグッド!

1月には Reading & WritingのWorkshop(level 1)も開催します!

が、HPなどで告知する前に、今回のSG参加者からの申込で

すでに 定員に達しました。ご予約ありがとうございますラブ

 

盛りだくさんな勉強会になりましたイヒ

雪の結晶Practice Keys 1

Q: "What do you do during winter vacation?"

A:  "I usually stay home."

  

Let's Goのテキストでは Book 3 Unit 6に出てくるusuallyのセンテンス。

教えるのに 苦労している先生も多いかもしれませんね。

でも、MAT METHODの 独特のジェスチャーを使えば

とってもスムーズに導入できますね!

 

ポイントは、どこにusuallyを入れて、どうやって練習するか、です。

during...は 言いにくいですが、ちょっとした工夫で

うまく導入できますね。

 

雪の結晶It's Your Turn

小グループになって、順番に先生役になり、

練習をします。細かいステップも再確認。

担当の先生にも 質問できる貴重な時間です。

 

雪の結晶Expansion

他の「副詞」のジェスチャーも 紹介しました。

always, usually, sometimes, never

そして often, hardly ever

テキストには出てこなくても、関連付けて 導入しておくといいですよ。

 

雪の結晶Reading & Writing  - MAT Phonics

MAT Phonicsの最大の特徴は、他のメソッドでは まず見られない

音のグループ分けです。 e-group, ee-group など

目からうろこ、っ的な この分け方。

そして、そんなに年数をかけなくても、生徒さんは

どんどん読める単語を増やしていけます。

なるほど、そっか、などなど うなずいてくださる先生続出。

続きは 1月29日のワークショップで!

 

雪の結晶Storytelling

ウクライナの民話の ‟The Mitten”

「てぶくろ」のタイトルで、日本語でも売られている絵本です。

いろんなバージョンがあるけれど、

今回、ご紹介したのは、男の子が落とした白いミトンの中に

いろんな動物さんが入っていくお話し。ハリネズミやクマまで!

冬の時期に おすすめの1冊です。

 

雪の結晶Christmas Activities

時間を延長したので、ゆっくりと

いろんなアクティビティが紹介できましたニコ

Song "Under the Shining Christmas Tree"

Activity "Letters From Santa"

Activity "Mitten Game " -Making Ice Castle

Activity "What Happened?" -Worksheet

Craft "Christmas Cracker"

Activity "Decorate the Tree" -with Christmas crackers

   

ぜひ、先生方のお教室でも お試しください。

 

次回のStudy Group Meetingは

2017年3月5日です。

たくさんのご参加、お待ちしておりますニコニコ

 

お申し込みは、IIEECのHPから下矢印

http://www.iieec.com/

 

Study Group Meeting in September, 2016 報告

 

日に日に涼しくなってきて 秋が近づいてきたのを感じますね。

秋といえば、Halloweenハロウィンおばけ

9月11日に行った勉強会でも ハロウィンのアクティビティなども

シェアさせていただきましたニコ

今回も 大勢のご参加をいただき、ありがとうございました。

お申込みが定員に達するのも早く、キャンセル待ちで

ギリギリまで お待ちいただいた方もおられましたアセアセ

MAT METHODに興味を持って下さる方が増えてきたことを

実感しております。ありがとうございますハート

 

カバンPractice Key 1

"What is it?" "It's a ....."のセンテンスを取り上げました。

このセンテンスを教えるには、たいていは先に

"What's this?" "It's a/an..."を履修済みかと思います。

"What's this?"と"What is it?"の違いを説明するのは難しいですが

少し触れておくと 生徒さん達にもいいですよ。

 

"What is it?"の質問文だったので、 最初の導入部分を

Pictionaryにしました。 絵を描いて、それが何かを考えさせる。

このintroductionは もっとも大事な部分でもあります。

 

Vocabulary → Sentense → Questionと順番に教える。

Whole Practice → Group Practice → Pair Practice へ。

MAT METHODで step by stepで教えると

いかにスムーズに教えられるかを お伝えできたかと思いますチョキ

 

カバンPractice Key 2

"It's big."

"It's a big bag."

シンプルなセンテンスですが、ここで先生たちが

よく遭遇する「あるある」は、"It's a big." "It's a small."

形容詞だけ言うのにも 生徒さんは a を付けて言ってしまうアセアセ

たかが、a。だけど、言う必要がない。 a を どのようにして

取らせるか。 ここでMATの特徴である ジェスチャーが大活躍!

「大きいが一つ、小さいが一つ...」 って、おかしいでしょ。

aはいらないよ。 ジェスチャーを有効活用して 伝えます。

   

PK2でのintroduction部分では 様々な形のbagを準備しました。

準備は面倒でも、realiaを使うと ぐっと面白くなりますね。

 

カバンIt's Your Turn

デモレッスンを small groupに分かれて練習をする時間があります。

ベテラン勢は、さすがにステップがよく分かっていてスムーズ。

初心者の方々は とっても熱心。カードの持ち方からステップ確認までを復習。

ぜひ、実際のレッスンで 実践してみてくださいね。

 

本Story Telling

絵本"Room on the Broom"を紹介。

結構有名な絵本なだけに resourceも多い。

「Room on the broom resource」で検索すると

出てくる出てくる、カードやワークシートなどなど。

有効活用できますよ。

 

MAT METHODを使って読むと また違った読み方ができて

楽しいですね。

 

ハロウィンHalloween Activiviites

ハロウィンのアクティビティをいくつか紹介しました。

"Ride in Order Game"

"Halloween Janken Train"

"Collecting Candy Game"

"Spider Web Question Game"

Craft "Shooter"+"Shoot an Eyeball Game"

ぜひ、先生方のハロウィンイベントやレッスンでやってみてくださいオバケ
 

 

足あと にゃー 足あと にゃー  足あと にゃー 足あと にゃー 足あと  にゃー 足あと にゃー 足あと

次回は November 27th, 2016に行います。

ブログでは 伝えられないことがたくさん。実際に参加して

MAT METHODを体験してください。

多くの先生方のご参加をお待ちしております。

お申し込みは お早めに!

ハロウィン    ハロウィン   ハロウィン   ハロウィン   ハロウィン   ハロウィン   ハロウィン   ハロウィン   

先日のSGで ご紹介したspiders達!
作り方教えて!と、ご質問あったので
伝授いたします!!

7cmの型(厚紙とか)に巻き付けます。
切ってから4本を
真ん中をヘアゴムで
外れないように まとめる。
黒のビニールテープ(5cmくらい)を巻き付ける。
目を貼って、できあがり!!


切ったときに、
毛糸のほつれはあるけど、
ほんの少しだけ。
この「あむころ」の毛糸は
超おすすめ! 普通に紐としても
よく使ってます。小さい子に最適!

写真の右端にいる
丸い体のspiderを 大量に
作るはずが give up。
面倒になって途中で辞めたのが
完成形になりました!

SGでは、spiderの裏側に
数字のシールを貼って
楽しいactivityを紹介しましたよ。
Osaka Study Group Meeting in March

久々の投稿です。しばらく報告なしですいませんでしたあせる
Study Group Meeting in Osakaは ペースを崩さず、
年に4回、実施し続けておりますので ご心配なくニコニコ

先日も 無事に終わったところですよ。
リピーターも増えて、和気あいあいと 楽しい雰囲気で開催しておりますラブラブ

PK1

黄色い花Practice Key 1
"What do you want?" "I want a/an...."
このセンテンスを教えるには、MATの最大の特徴である
ジェスチャーをふんだんに使うのがポイントひらめき電球
a/anは こぶしを使って。 wantも 独自のジェスチャーがありますよグー
そして、small stepsを確認しながら 丁寧に導入して展開していきます。
最後に しっかりとPair Practiceができたら Well doneグッド!
Pk1 - 1
シンプルなセンテンスなだけに、teaching pointsがよりクリアになりましたね。
word cardsを入れるところ、Questionの導入の仕方などなど。

黄色い花Practice Key 2
"Do you want....?" "Yes, I do. / No, I don't."
MAT METHODを使って Yes, No Questionを教え方法は
とてもユニークです。
最初は、あれ?カードが逆さま!ってビックリされますが
on purposeです。この方法が定着すると
ほんと とてもスムーズにレッスンが進みますよ合格
その中でも やはり small stepsを大切にして 教えてくださいね。

黄色い花It's Your Turn
 毎回、小グループに分かれて、見てもらったデモを
自分たちが練習する時間があります。
ときおり 2回、その時間を設けますが、今回は1回のみ。
そこで ステップやteaching pointsを確認しながら 練習していただきました。

初心者グループの方々も とても熱心に取り組んでくださいました。
ぜひ、ご自身のお教室でも 実践してみてくださいねニコニコ

黄色い花PK Activity 1&2

SG(Study Group Meeting)でご紹介するのは、Learning Activityです。
ただのゲームじゃなくって、いろんな取り決めがありますよ。
目的は 生徒さん達に 習った内容をしっかり定着させること。
楽しいだけじゃないって 分かっていただけたかと思います。
単純だけど 発話が多い、みんなにturnがある、みんなを巻き込む、
意識して やってみてくださいね。

黄色い花Expansion
 リクエストが多かった "Let's Talk"(conversation)の教え方を取り上げましたよ。
Let's Goシリーズの各unitには、会話のページがあります。それが"Let's Talk"
会話に出てくる表現によっては、そのunitのintroductionになったり、
また ときにはreviewとして 使ったりと 工夫ができます。
Expansion
今回は、Let's Go1のunit7に出てくる会話を取り上げました。
Reviewとして いろんな工夫の仕方を紹介させていただきました。

他のunitでも どう教えれるのか、を考えて いろいろと試してみてくださいね。

黄色い花Storytelling
 MAT METHODを使っての絵本の読み聞かせ。
ただ、生徒に聞かせているのではなく、生徒を巻き込んで
読み進めましょう。 ときには、セリフを足したり、状況を膨らませたり
小道具を使ったりと 工夫をしましょう。
今回の手作り小物のクッキー。とても分かりやすかったですね。
storytelling

黄色い花Spring Activities
 おまけのコーナーなのですが、これを楽しみに来てくださる方も多いです。
3月は もちろん、Easterに関するアクティビティを
惜しみなく 紹介させていただきました。
Spring Activity 5
Spring Activity 2
Spring Activity 3
Spring Activity 4

Vowelsのワークシートは、"All KIDS NETWORK"
 http://www.allkidsnetwork.com/worksheets/easter/easter-words-worksheet.asp
ボードゲームは Activity Village
http://www.activityvillage.co.uk/easter-egg-hunt-game
ダウンロードできますよ。

チューリップ黄 チューリップ赤 チューリップ黄 チューリップ赤 チューリップ黄 チューリップ赤 チューリップ黄 チューリップ赤 チューリップ黄 チューリップ赤
次回は、6月19日(日)です。
先行予約で 半分足らずしか お席残っていません。
お申込みは お早めに!
3月1日には雨の中たくさんの先生方にお越しいただき、ありがとうございました。

Where's the ball? It's under the chair.

Where's the restaurant? Go straight. Turn right. It's on your right.

そしてイースターにちなんだActivities!!

今回のポイントは

・ 生徒さんが自分の生活と英語がつながっている、習ったことが自分のいつもの生活で使えるということに気づいてもらうためにも、「身近にある本物」を使えるときはしっかり使いましょう。

・少し長い言い回し、ちょっとイレギュラーな構文でも リズムとテンポを忘れずに。

・季節のActivityも ちょっとアレンジして生徒さんの知っている英語をどんどん使えるようにしましょう。

以上、私たちスタッフにとっても学びの多い時間となりました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

まだ会えぬ皆様も、ぜひ次の機会に来てください。