飯干大嵩のblog──僕はここにいる

飯干大嵩のblog──僕はここにいる

のんびりと、いきたいと思います。

Amebaでブログを始めよう!

久しぶりでいきなりですが、


月曜日、東中野bigriverにて、

歌とコラボしてまいりました。




佐々木遥さんという、同い年でかつ個性のあるシンガーさんで、

今回、彼女がつくった詩を曲に乗せて読みました。



ある漫画をモチーフに彼女がつくったものなのです。


自分で打ってて気付いたのですが、

よく考えると、これはマンガを原作にしたものでもありますが、

同時になおかつ、彼女がつくったものなのでした。





そこに気が付かなかった。




気付いていれば、もうすこしいい朗読が出来たかも知れない。



そう思っています。






まあ、反省はともかく、いい経験になりました!!




お客さんとして来てくださったある物知りのおじさんから、

北海道の熊の話を聞いたのが何故か妙に印象に残っています(笑)







――――――






さて。





去年から色々チャレンジしていましたが、


――もっとも、チャレンジといえる代物なのかどうか――



うまくいったり、うまくいかなかったり。






一度、毎日読みチャレンジもやって、


何か月か続いて、それなりに注目もしてもらえましたが、



途中で(色々あって)自分を見失ってしまって。





何も出来なくなっちゃった。





細々とオープンマイクめぐりなんかも続けてもいたけれど、


朗読というものに自分の軸を見出すことができず、



常に迷ってたし、


何が良くて何が悪いのか分からなくなっちゃってた。






ずっと前は好きでやっていたはずなのに。







そんな状況を、


やっとこさ冷静に見つめることができている状態かな、と思います。




一つ言えるのは、


・周りの反応を怖がりすぎていたこと


・見栄をはっていたこと



これはあるかなと思っている。




そして、

去年あたりから、


僕に対して優しい言葉も、厳しい言葉も、ただの罵詈雑言も、

突き放した言葉も、無関心な言葉も、



色んな人が出てきて色んな事を言ってくれた。





それらに対してはできるだけ答えていけたら、と思っていたけれど、





どうもそれは無理らしい。





他人の期待に応えることは(自己啓発とかで耳にはしていたけど)どうやら本当に無理らしい。




物理的に。






僕自身がどうやって他人に寄りかかっているか、


――例えば、一方的に嫌うという手段である人にかなり依存していたかもしれないし、

とにかく、無意識のうちに他人を気にし続けていたこと。





そういったことを今ひしと感じている。






少なくとも僕がこのある程度の時期の中から学べたことはそういったことだ。






そして、一方でそんな僕に対するヒントも、

経験やネットの記事、とかあらゆる形で転がっていたこと。





そういうヒントのおかげで、


自分が何を大事にし、

どう生きていくのか、

少しずつ分かってきた気がする。




こういってしまうと元も子もないのだけれど、



結局は



目の前のひとつを深く愛しぬくことなのだな、と。





今の僕には、


何で食べていき、


どこに住み、


何をして、


どういう道を進んでいくのか、


正直なところ何も興味がない。




どの道を悩んで選んだところで、成功はできても幸せになれるかなんて甚だ怪しいからだ。




金がなくて不幸せと言うことは、

金があっても幸せになれるかどうか甚だ怪しいものだ。






だいじなのは、


自分自身と、


それから自分自身の在り方、そしてやっていることを

徹底的に愛しぬくこと。





それがちゃんとできて初めて、

他人を愛することができる。





そうやって考えたときに、


僕は僕自身も、僕の記憶も、

僕の過去にあったいいことも悪いことも、

であったいい人々も悪い人々も、


すべて愛したいと思うのだ。



僕自身を徹底的に愛しぬくというそのたった一つ事によって、それだけによって。




そしてね、ぼくのやってきた朗読、そして「物語」。



これも愛していきたい。




もちろん、それ以外にやりたいこといっぱいある。


絵も描きたいし、音楽も何かの形でやりたいし。




でも、何を目指すかははっきり言ってどうでもいい。



朗読で有名になんかならなくていい。

――これはまあ、ある意味でならざるを得んだろうし。



誰に申し開きするかもどうでもいい。





やりたい、と思っているいろんなことから、

一つの大事なことを常に見据えられる、

そういう自分でありたい。






とにかく、「今」にある一つ一つを徹底的に愛しぬきたい。






それしかない。







すぐにすべてを変えることは難しいけれど、

出来る限り、そういうふうにして僕は生きたい。

こんばんちは!





さて、前回も書きましたが、
11月23日㈪に、
下北沢reading cafe ピカイチ
にて朗読をやらせていただきます。





それで、
題名にも書いた通り変更があります。





当初、
9月にもピカイチでご一緒させていただいたまりこさんと
一緒に読む予定だったのですが、

急きょ、ゼミがかぶって出られなくなってしまったとのことで連絡がありました。





同じ学生、ほんま忙しいもんな(;^ω^)





なので、
急きょ仕切りなおしまして、

僕が一人で朗読します(笑)





★飯干大嵩、はじめてのひとり朗読会☆
・11月23日(月)
・下北沢reading cafe ピカイチ
(ピカイチ詳細、道順等↓)
http://s.ameblo.jp/rc-pikaichi/message-board.html
・19:30~
・1,500円+ワンドリンク(食べ物持ち込みオーケー!)
・出演 飯干大嵩




今内容をどうしようか色々考えているんですが、
今のところ、


‐第一部 約30分
 ~休憩~ 10分 
‐第二部 約30分



という感じでやろうかなと思っています。







オープンマイクでやっていたなかで、
作品を決めずに行っちゃう悪い癖があって、

今回の作品まだ決めかねています(×_×)笑





ただ、第一部で明るめのを、
第二部でちょっと真剣なのを読もうかなと思っています。





まあそれも定かではない(笑)










どのみち緩やかな会です。






でも、


8名ほど来てくださることになっていて、

僕としてはこんなに来てくださるとは思っておらずびっくりしています(笑)





ちょっとでも興味を持ってくださった方がいれば、
ぜひいらしてください(´ω`)










ポチお願いします!

にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ
にほんブログ村
草原の輝き(素読み)
http://twitcasting.tv/jazzy105hsau/movie/217036245

(毎度の事なんだが、
四つ目で電波ジャック食らってます。ご了承ください。)





三日間くらい空いたかな??






ええと、


三日とめといてなんなのだけど、


前のブログにも書いた通り、
11月23日(月)に
下北沢のピカイチで単独の朗読会をさせてもらうのですが、



そのときまで更に、
止めておきます。




もし聞いていてくれた、楽しみにしてくださっていた方がいたらスミマセン(^^;






ちょっと、
気にかけることをシンプルにしていきたい気分なのです。




色んな事が気にかかってる。




今各国の状況が色々激しくなっているし、
それについて色んな意見が飛び交っているSNSの様子も気に止めまいとすれど目に留まって結局気になってしまう。



(こんなことで何もできなくなるなんて悪い意味で分かりやすいよな(^_^;))





それに加え、

来週の11月23日(月)は、

来てくれるお客さんといい会を築きたい。




それだけに集中したい。


これね、けっこう一回一回で行うことも、跳ね返ってくることも大きいんだ(笑)


それだけ聴いてくださるようになった、ということなんだろうけど、
今の俺にはそれを全部受け止めるだけの器がまだないみたいで……。






というかなにも考えず行動を決めてしまうのが悪いんだけどwww








でも院の授業のじゅんびもせにゃならんしorz(これが一番しんどいというのはちょっと秘密www)






というわけでまた11月24日から再開します(´ω`)








で、今日読んだのは

エリアカザンの映画『草原の輝き』に引用された
ワーズワースの詩「草原の輝き」です。




映画のときは

字幕だからということもあるけど、
一番目のちょいと固い文章のバージョンに近かったと思うけど、


やっぱり僕はそのバージョンが好きなんだ。




「草原の輝き」
「花の栄光」

「その奥に秘められし力を見出だすべし」




この語感になんか感じるものがある。







まあ、

そんなわけで!





明日には、
ブログであらためて11月23日(月)の告知、

それと昨日いってきた
「鴨川リーディングシアター」の報告します!






マイペースで申し訳ないんだけど、
ポチお願いします!

にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ
にほんブログ村
レオンヴェルトに 稲垣直樹
http://twitcasting.tv/jazzy105hsau/movie/215927018


さ、
今日はこれでやんす


星の王子さま (平凡社ライブラリー (562))/平凡社

¥1,026
Amazon.co.jp



満を持して、
稲垣直樹さん訳のレオンヴェルト


(ところで、「レオンウェルト」と「レオンヴェルト」で訳はそもそも分かれるのですよね)







これ、渡辺知明先生が一番いいとおっしゃっていた訳なのですが、


読んでみると、たしかに一番口当たりがいいというか、
読みやすかったです!!






という一方、
これ、なぜかいつになく録りなおしました。



ツイキャスの録りなおしだけで7回くらいかな???


その前にもスマホに何度か吹き込んでみたり(でもアクセントをちゃんとチェックせずにやったんだけど)




つくづく大変なことやってんなと思う。







朗読ってまずは人に聴かせるためじゃなくて、
自分が楽しむためにやるんだもんな。

それができれば、
結果的に人に聴かせられる、
みたいな。






でもこれ感覚だから
どうにかして実利的に身につけたいよね。





楽しむ技術( ̄ー ̄)笑







さて、
今日はこの辺で。







ポチお願いします(´ω`)

にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ
にほんブログ村
レオンウェルトに  小島俊明&三野博司
http://twitcasting.tv/jazzy105hsau/movie/215712560


今日はですね!



昨日の小島俊明さんバージョン+三野博司さんバージョンを読んでみました。




新訳 星の王子さま/中央公論新社

¥1,620
Amazon.co.jp

星の王子さま (RONSO fantasy collection)/論創社

¥1,080
Amazon.co.jp



この三野博司さんは、
『星の王子さま辞典』というものも書いてらっしゃいます。

「星の王子さま」事典/大修館書店

¥2,592
Amazon.co.jp


うちにもあります。







こうして読み比べてみると違いが判りますよね。








それで、

昨日、「ナレーションっぽい」という声をいただいたんですが、



なるほどその通り、
今日読んでみると昨日は感情の乗せ方がちゃんとなってなかったんだな、と思いました。





しょせんは「朗読」だから、

「読む」には違いがないわけだけれど、



そこに感情とか、
一言一言に意味があるように読むってことは難しいことですよね。










んー、、、

今日もあるところで朗読の教室があり(方々行ってるのです)、
そこで感じたんですが、

俺って思考が凝り固まってんな。。。(;^ω^)苦笑



生来の我の強さがいよいよ裏目に出始めたか……(笑)







いやほんとうに、

僕ら朗読家が読む文学作品っていうのは、
一言一言視点や感情が違ったり、繊細に書かれていたりするという
なんというか、人間の心の宝庫みたいなものなんですよね。



だから、
本当に「心」なんですなあ・・・・・・





これに気付けただけでも成長と言ったらまだまだ甘いのかな。




それで、

その「心」をどうするのかって、

朗読家にとってはそれは発信するものじゃなくて
「受け取る」ものなんだよね。


「朗読力」なんて言葉が徒に流行らされてたときがあったけど、
もし朗読力なるものが本当にあるとすればそれって「受け取る力」なんでしょうな。


「受け入れる力」というべきか。





奇をてらわずにそのまま、テキストも目の前の客も、自分の悪い思考や癖も全部受け取る力なんだろうね。



仮にそうだとすると俺は人として全然なってないわけだからそりゃあほかの先人たちに敵うわけがねえってことですよ。





なんか(すげえ今更だけど)自分の実力の限界を感じるなあ。






もっと深みに行って、極めたいなあ。










明々後日はとうとう鴨川朗読。




朝七時半ごろ出発ということで、
寝坊する気しかしません。






応援しててください(笑)(笑)






ポチお願いします(^^)/

にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ
にほんブログ村













ちょっとやり方かえて、



出だしの『レオンウェルトに』の文章を何度か読んでみた。






まずはこれ。

http://twitcasting.tv/jazzy105hsau/movie/215250176



初見で、イメージで読んでみた。


やはりこれには限界がある。






次はこれ。

http://twitcasting.tv/jazzy105hsau/movie/215250509



放送部のときのような(放送部でもこんな棒読みはしないと思うけど笑)、完全なアナウンス調で読む。
やっぱり俺にはこの読み方が一番しっくりくる。



難しいのだけれど、
こういう読み方が得意、というのはいい面もあれば悪い面もある。

よくも悪くも、俺はこの読み方をベースに今まで朗読をして来たんだ。



だから、僕自身このような読み方をしてきた経験もあって、アナウンス調やステレオタイプな読みを否定することはしない。
実際そんな読みは実社会のどこかで役に立ってるし、「役に立っている」という感覚は大事なはずであるから。



だから、問題はこの「伝達」性のある読みの「伝達」のベクトルをどこに向けるかということになる。
それを少しでも深いところに向けられるかどうかなのだ。




後の二回で、ある程度は近づけたのではないかと思うが、いやあ、どうだろう。


http://twitcasting.tv/jazzy105hsau/movie/215250834


少し自分自身に向いた、がこれもたかがしれている。





http://twitcasting.tv/jazzy105hsau/movie/215251277



ここで自分自身に向いた、というより、読みが体に馴染んだ感覚があった。



ここまで来てやっとスタートか。




早い話が読むことの「目的」の話になるけれど、
たぶん伝達にしても、
体に馴染んだものが体から伝わってくる、というのが理想なんだろう。

そこに深みがあるんだろう。





朗読に関しては、
自分が自分と繋がれる、自分の心が完璧に納得いくという表現を突き詰めたい気持ちもある一方、
お客を引き込ませたい、俺の物語世界に引きずり込んでやりたいという下世話な気持ちも相変わらずある。
で、たぶん、僕にとってはどちらも大事なのだと思う。


「芸術」と「芸能」の中間に立つような存在になれたら、いいなあ。
大きく出るようだけど苦笑









そ、れ、で、だ




明日から、

他の訳を読んでみようと思う。




読み比べをしてみようと思う。






今の役に少し限界を感じているので。





いろいろやってみます。





お付き合いできる方、お付き合い願いますm(__)m笑





ポチポチポチポチポチポチポチポチ!

にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ
にほんブログ村