10月20日 朝のボヤッキー | 鈴かけ的枕草子~雲が流れる中国の青い空、いとをかし!

鈴かけ的枕草子~雲が流れる中国の青い空、いとをかし!

春はあけぼの…。中国に住む私こと「札幌の鈴かけ」が
「いとをかし」「つきづきし」「かたはらいたし」「言ふべきにもあらず」
「ありがたし」「あはれなる」ことをだらだらと書かせていただいております。

おはようございます。今朝の寧波は晴れ。気温は16℃。


今日は、朝一杯の水がありませんでした。

昨日のうちに水を湧かし忘れたので・・・。

かわりに昨日市場で買った豆乳をグビッ!


おおおおーー全身にイソフラボンが行き渡る~。





水のことですが、




烟台の時は水を買っていました。


水道水を湧かして飲むってことはしませんでした。

だって間違いなくあれ・・・・工業用水なんだもん。

構内に設置されていた給水器は、水道水を殺菌して湧かしたお湯が

出てきます・・・・・が、


あれも飲みませんでした。



殺菌したところで、何チャラ性物質とかは取り除けないでしょ・・・。



だから私は食器を洗ったりするときだけ、給水器の水を使っていました。

もちろんこのことは、私以外の人たちは飲料水として使っていますので

内緒でした・・・。



今は、水道水を湧かして飲んでいます。

正直、水は綺麗なんですが心配っちゃあ心配です。



やっぱお金かかるけど、飲料水は買った方がいいな。



近々水のタンクをぶっ刺す給水器がもらえる予定なので、

これを機に水を買おうと思います。




はあ・・・健康にはいろいろ気を使わなきゃならないんですよね~。




中には水のタンクの水すら危ないって言う人もいますが・・・・

そんなこと言ってたらきりがない!!!ほええええ。