医学ニュースの深層 -2ページ目

希望の党(小池屋)の「ユリノミクス」は「タヌキミクス」に変更すべし!

 希望の党(小池屋)が選挙公約を発表した。

経済政策名は「ユリノミクス」だという。

 

この名称は「タヌキミクス」に変更すべきだ。

 

そして、小池屋のタヌキミクスの財源は「葉っぱ」とするのが現状を最も正確に表現しているのではないか?

 

 はよ、国庫に民進党から分捕った150億円を返したまえ!(前記事に記載)

 

 

(重要追記有り)緑のタヌキ(小池屋の小池氏)VS 赤いキツネ

緑のタヌキ(小池屋の小池氏)に対抗できるのは、赤いキツネのはず。

しかし、リベラルの赤い方々は、キツネにはなっていない。

「狐につままれている」ような状態にみえる。

 

誰か冷静に、「事実上、解党した民進党にある150億円は、国民の税金なので、いったん国庫にかえせ。突如としてでてきた希望の党のために、その金を勝手に使用するのは問題だ。」と言わないものか?

 

(10.6追記:赤・緑字)

上記のように書いたら、識者の1人が、日経新聞に次のようなコメントを発した。

 

「岩井奉信日大教授の話 民進党が他党から出馬する候補者に資金支援したことは法律上は問題ないが、有権者は納得しないだろう。本来は余った資金は国庫に返納すべきだ。政党交付金は永続する政党を前提にした制度で野党再編を想定していない。」・・・ということで、政治倫理上の問題として、マスコミも、ライバル政党も、とことん問題にすべきだ!

 

一方、今日は、まもなく2017 ノーベル生理学・医学賞の発表だ。

それにしても、なぜ、正式な英語表記に逆らってまで、日本のマスコミは、「ノーベル医学・生理学賞」などというのだろうか?そして、著名な科学者たちは、その誤りを指摘しないのか?

 

さて、今年は、サーカディアンリズムのメカニズムの発見者に決まったようだが、この分野での日本人研究者のコメントは、明日、報道されるのだろう。

 

 

 

 

不妊治療クリニックの勘違い医療:PGS(着床前診断)方法の保険適用上申問題に関する1つの意見

 つい先日、報道された神戸の大谷クリニックの厚生労働省へのPGS(着床前診断)方法の保険適用上申が、案外話題になっています。

 

 このPGSは着床前の受精卵の次世代シーケンサーによる検査で、子の将来的な異常がわかり、良好な胚を移植することで、妊娠率があがり、流産率がさがるなどと、いわれていますが、まだ確定的ではありません。

 

 たとえば、異常な受精卵をやむなく移植されても、25%くらいは、正常な子どもが出産できますし、PGSの精度については、まだまだ改良の余地があります。

 

 まあ、それは、さておき、今回の神戸の大谷クリニックの戦略手法は、間違っていると思います。

 

 通常、新規治療が保険適用の可否については、国が高度先進医療機関として認可している医療機関での治験が成功し、有効性・安全性が、ほぼ確立されたと、国の審議会が認めたものにつき、厚生労働省保険局医療課で、さらに診療報酬に関する議論が行われ、中医協の会議と、場合によっては、日本医師会の疑義解釈委員会でも検討され、それらを元に、厚生労働省保険局医療課がきめ、厚生労働大臣の決済を仰ぎ、最終的に決められるものです。

 

 よって、上記のクリニックは、保険適用上申ではなく、日本産婦人科学会とは別に、PGSに関する医師主導治験を厳格な施設内倫理委員会の管理下で、臨床研究法と各種指針にもとずき、たちあげ、その治験を完了させたうえで、有効性・安全性が示せたならば、高度先進医療としての承認を国の審議会から得る方法をとらればなりません。これ以外の方法は、原則、ありません。

 

 今回の騒ぎは、彼らが、治験などの制度(新しい臨床研究法下では、もはや司法的プロセス)、および科学的な手続き(準司法的プロセス)を知らないか無視し、確信犯として、マスコミを通じて世の中に公表し、クリニックの宣伝および金儲けに利用するといった悪質なものといわれても、説得力をもつ反論はできないでしょう。

 

 保険適用をというなら、なぜ、彼らは「自由診療であるがゆえに非常に高額な不妊治療」全般について保険適用を上申しないのだろうか?PGSは、あくまでも不妊治療の一環にすぎないにも関わらず・・・。まっ、そういうことをすれば、儲けが減るからです。

 

 「患者のために」なんて口で言ってますが、彼らは、本気で考えていないでしょう。あくまで、そういう医師が自分ファーストで考え、いろいろ、暗躍しているのです。

 

 卵子凍結も、そうですが、それらが本当に、まともな医療だと自信をもっているならば、厳正な治験を含む手続きを行ったうえで、保険適用をと叫ぶべきですが・・・。

 

 

(重要追記あり)小池「希望の党」党首兼都知事の「回答力」

 昨夜、珍しくTVニュースを複数みた。小池「希望の党」党首兼都知事の質問回答力について、有権者は問題にしたほうがいい。今の首相よりも、ずっと危険な人のニオイがする。

 

 たとえば報道ステーションにて。

 

 富川キャスター 「安倍総理はずばり敵ですか?味方ですか?」 

 

小池氏 「大学が~~~(東大の世界ランキングが~~~)、 国力が~~~」 

 

 このように質問に答えていません。いつものことだが。

 

 また、News Zeroにて。

 

村尾キャスター 「2020年財政健全化についてどう思いますか?」 

 

小池氏 「わけわかりません」 

 

村尾キャスター 「いや、財政健全化について維持するか変更するかと聞いたのですが・・・」 

 

小池氏 「経済を活性化することだと思います」 

 

このように、二度質問されたが、答えられない(理解できていない)。

 

 以上のように、彼女の回答力は、非常に、おそまつである。彼女の取り巻きの若狭氏も含めて、極めて「自分ファースト」の方々とは、こういう方々のことをいう。

 

(9月30日追記:自分ファーストの方々は、相手の立場にたった会話ができず、常に自分の意見(おおむね、中身もない)だけを一方的に言いっぱなし。また、攻めには強いが、守りには弱い。そうですよね、若狭さん。まあ、医療者には、向かないやつらだ。)

 

 

 最後に、小池氏は、都知事として、話題はつくるが、素人目にも、なんにも業績をあげていない。都政は混乱のきわみのように見える。都の職員はどう思っているのだろうか?さらに、今回の選挙で、またまた、有権者は騙されて、新党を勝たせれば、電撃的に都知事辞任もありうるだろう。私は思う。小池氏が、狙ってるのは、都知事辞任後、自民党の総裁の椅子(=総理)であり、「希望の党」は、その踏み台であろうと。

 

 (9月30日追記:今回、希望の党は、それほど勝てないが、一方で、自民党も単独過半数は難しいだろう。そこで、選挙後、希望の党は、自民党と連立する。そして、総理は「小池氏」(またの名を「緑のたぬき」。さしずめ彼女の党は「希望の党」というよりは「小池屋」である)。そうなれば、改憲を含め、あらゆる右よりの政策が、実現していくとともに、経済政策では、また竹中氏あたり(彼は、希望の党の政策顧問のようなもの)の似非経済学者の論が跋扈し、小泉首相時代以上に、あらゆる格差が進展するだろう。)

 

 

 

 

指定国立大学法人問題第2弾:指定国立大学法人に選ばれたのは、東大、京大・・・、そして東北大

文部科学大臣は、国立大学法人評価委員会の意見を聴いた上で、平成29年6月30日に以下の3法人を指定国立大学法人として指定しました。

  • 国立大学法人東北大学
  • 国立大学法人東京大学
  • 国立大学法人京都大学

 おおむね、この前の記事予想が当ったようだ。

 

 皆さんの反応をみると、東北大が選ばれたのは、不思議だそうだ。・・・が、不思議でもなんでもない。

前の記事に書いたように、ああいう理由で、選ばれるのは100%わかってた。

 

 名古屋大、阪大、東京工大、一橋大学については、再検討・審査らしい。

 このうち、東京工大、一橋大学については、たぶん採択は難しいというのは、かわらない。

 

 名古屋大と阪大については、申請書類の出来次第だ。

これらの大学は、東大・京大に比べて、申請書類の書き方・プレゼンの方法が、いまいちなのだ。

 採択された大学の理由をみてみるといい。一言でいえば「プレゼン命」だったと、いうことが、わかならければならない。

 

 世界的競争で勝てる具体的なプランを、説得力を持って提示できれば採択されるはず。

 

 それにしても、名古屋大と阪大・・・自分たちが思っているよりも他人の評価は厳しいのだということを、関係者はきづいたほうがいい。・・・まだ、お気づきでないならば。

 

 ここでいう他人とは、役人や学者だけではなく、むしろ、世間一般の方々のことをいう。それぞれ、中部圏、関西圏でなら、正直、いばれるだろうが、全国区、とくに、東京での評価は、悪くは無いがすごくもない。特に、文系なら早慶のほうがいいと思ってる人がたくさんいる。

 

 また、大阪大学の関係者は、名古屋大には、勝てるだろうと思ってるようだが、甘い。

 

 大阪大学からは、ノーベル賞授賞者が1人もでていない。数年前に、免疫学分野で獲得できるチャンスがあったが、そこで、とれていればなあ・・・。一方、名古屋大学は、このところ、ノーベル賞学者をよく、輩出している。

 

 大阪は、長年、元気がない。優秀な人材は、全部、東京あるいは海外に流出している。どの分野でもだ。

 

 彼らが、わざわざ、東京にいかなくても、いいように、あるいは、「東京でも」仕事するが拠点は関西という社会環境をつくることが、重要かと。

 

 

(修正注記あり):指定国立大学法人に選ばれるのは、東大、京大・・・

 指定国立大学法人制度は、文部科学大臣が世界最高水準の教育研究活動の展開が相当程度見込まれる国立大学を「指定国立大学」として指定することができる制度のことである。

 申請する大学は、「研究力」、「社会との連携」、「国際協働」の3領域において、既に国内最高水準に位置していることが公募の条件となっている。

 東北大学、東京大学、東京工業大学、一橋大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学の7校が申請したらしく、今後、ヒアリング審査及び現地視察などを行い、夏頃に指定される予定とされている。ちなみに旧帝国大学のうち、北大と九大が、申請をあきらめたようで、残念だ。

 では、上記のうちの、どこが採択されるだろうか?

 
 
 東京大学及び京都大学は、文句なしに採択される。
 
 次に、東北大学は、震災復興の拠点として、採択されるはずだ。
 
 名古屋大学も採択されるだろう。
 
 ここまで、ノーベル賞授賞者を輩出している大学であり、誰も文句は言わない。
 
 大阪大学は、実力もさることながら、地域性も考慮されて、採択されると思われる。
 
 東日本が2つ、中部が1つ、西日本が2つ。バランスが良い。
 
 以上である。ようするに、旧7帝国大学のうち、北大と九大を除いた大学のみが採択される。北大と九大も、公募に応募しとけばよかったのに。
 
 一橋大学や東京工業大学は、なぜ、採択されないかって?
 
 この2つは、限られた分野にのみ、上記の旧7帝国大学と同等以上の実力があるが、総合力および公募趣旨からすれば、少々、ずれるだろう。
 
注:東京工業大学からは、白川先生がノーベル賞を授賞されているが・・・。

 

 

 一橋大学と東京工業大学と東京医科歯科大学と東京藝術大学は、別の枠組みで評価されるべき大学かと・・・。
 
 

小池都知事に聞きたい、北朝鮮のミサイル対応~東京メトロの運行停止ケースについて~

今朝、北朝鮮がミサイルを発射した。

 

失敗が意図的だったのか、あろいは妨害された(米軍のサイバー攻撃)は、わからないが。

 

ミサイルが発射されたのが、今朝の5:30ごろ。 

日本にそれが到達するのが約10分後とされている。 

 

しかし、東京メトロが運行を止めたのが今朝の6:07だった。

 

ミサイル発射時刻から10分以内に異状の報告がなかったのならば、何も起きないでしょうに・・・。

電車を止める必要は全くないのだ!

 

小池都知事には、首都の危機管理について、上記事案をネタに、都民・国民にご説明願いたい。

北朝鮮の核実験は、明日!?

 日本のマスコミは、今日、25日の北朝鮮の核実験なり、ミサイル発射を、これでもかと報道している。

 

 しかし、北朝鮮のカリアゲ独裁者が、姿を見せ、軍事パレードが行われる今日に、彼らも、強行はしないだろう。

 

 なぜならば、確実に狙いうちされるからだ。

 

 北朝鮮が、核実験なり、ミサイル発射をおこなうならば、明日の未明あたりのほうが、可能性としては高いと思いますけどね・・・。

 

 まっ、一番、ソフトな方法は、北朝鮮のカリアゲ独裁者の米国亡命(家まで用意して、保護)⇒オックスフォード大学にいきそこねた、あの「賢そうな」青年(名前は忘れましたが、暗殺された正男の息子)が、トップになり、アメリカの傀儡政権が樹立され、南北朝鮮統一というパターンだろう。このパターンが、日本にとって、中長期的に、いいのか悪いのは不明だ。

 

 このシナリオは、すでに、カリアゲには伝えられてるだろうが・・・・。拒否すれば、暗殺されるんだろうね。米軍の特殊部隊ではなくて身内に。おまけに、核実験施設を爆撃される。アメリカのミサイルの命中率も、それほど高くないので、北朝鮮からのミサイルで日本にも悪影響が出る可能性は、まだ、ありそうだけど。

 

        情勢を注視していこう。

北朝鮮の核実験、アメリカ先制攻撃…は、延期ですな

 北朝鮮の「カリアゲ独裁者」暗殺が企画されているようだが、まあ、どんな人間であれ、TVや一般紙で、「人殺し」を公然と容認するような報道をするのはいかがなものかと、医療従事者の1人としては、思いますが・・・。

 

 ゲーム感覚で、日本人の感性の磨耗が激しく進んでいる証左でもありましょうか・・・。

 

 ところで、今日、予想されていた北朝鮮の核実験、アメリカ先制攻撃のシナリオは、はずれたようです。

 

 そこで、北朝鮮の「カリアゲ独裁者」に対して、街の声を聞いてみました。・・・ちなみに下記は、私の予想ですので、悪しからず。

 

日本人の声 :


・「こんなヘタレ見たことない」(東京都32歳男性・自営業)  


・「言うた事は実行せなアカンやろ。一言で言うたらヘタレですわ」(大阪府49歳男性・会社員)  


・「過去の歴史を振り返ってもこんなヘタレはいない」(京都府56歳・大学教授)  


・「何、このカリアゲ(笑)」(千葉県17歳女性・高校生)  


「経験上、この髪型を好まれる方は、だいたいヘタレですね」(東京都32歳・女性美容師)  

 

・「あんなメタボは暗殺しなくても、早晩、死にます。」(旧帝大医学部卒、都内病院勤務医師・52歳)


北朝鮮人の声 :


・「将軍様のヘタレ具合に吐きそうだけど、吐くものも食べてない」(45歳男性 農民) 


・「ワタシ、喜び組だけど喜べない。」(20歳女性 喜び組) 


・「核実験の準備できたけど、将軍様にスイッチ渡したら殺されそう。」(52歳男性 北朝鮮軍高官) 


・「何のために準備してきたのか脱力です」(34歳男性 核開発技術者) 


・「刈り上げ最低。」(16歳女性 学生)

今日は、浅田真央選手の引退会見と東京大学入学式です(笑)

東京大学の五神総長は、今日の入学式で下記のことをのべた。 

 「事実に基づく反論よりも感情に訴える一方的な断定が大きなうねりとなり、 
偽りの共感を生み出してしまう」と懸念を示した。 


 これは、小保方さん及び、その周辺のもの(いわゆる擁護者)たちへのメッセージでもあろう。 

 

 小保方さん、反論は、婦人公論に連載中の日記にて、やりたまえ。 
できないならば、プロの文筆家としても、ご退場願いたいし、婦人公論も廃刊してもらいたい。ついでに発表すると宣言したのに、まだなされていない「博士論文もどき」も公開、はよ!

 

 

P.S: 浅田真央選手には「国民栄誉賞」を差し上げても良いのではないか。検討は、されるべき。

 ただ、いずれにしても、今後、幸せな人生を送って欲しい。