<緊急> (I-131含有の)水道水の煮沸は非常に危険 | 医学ニュースの深層

<緊急> (I-131含有の)水道水の煮沸は非常に危険

 うち(東大)の医学部の別の科の研究チームが発表したことだが・・・私も研究上のためにハーバード大学医学部(私の共同研究先)などでも、やってもらった実験結果を下記に書く。


 Iー131(話題のヨウ素131のことです)含有の水道水、および、わざわざ、それを含有させた軟水(ミネラルウオーター)を煮沸しました。すると、どうなったか?

 やはり、煮沸すればするほど、水気がなくなるだけで、I-131が濃縮されてますね・・・。


 実は、上記の東大チームが高揮発性のため、水に含まれたヨウ素は煮沸することで幾分取り除くことができるとツイッターでつぶやいていたから、ほんまかいな?と、われわれも「追試」をやってみたわけ・・・。

 ついでだから、ミネラルウオーターでもやった。すると、上記の結果が得られた。


 あくまでも、煮沸で取り除くことができるのは、固体状のヨウ素分子(I2)の場合だったということで、さきほどそのツイッターを見たら、上記の東大チームの記事は、訂正・お詫びとともに、現在は削除されている。

 他の研究者ら(特に、国が管轄している研究機関)も追試してくれ、そして、その結果の公表と対策を政府は示してほしい。


 一般の方々へ・・・特に、現在問題になっている地域での水道水の煮沸(料理に使ったりする場合など)は、なるべく止めてくださいませ。 そもそも「水道水」は「安全」だからなどとの説明は・・・現状の場合、ちょっとな・・・と思うぞ。



 なお、昨日書いたミネラルウオータの件は、今朝の朝刊に、ざっくり載ってたけど、

どんなものが軟水・硬水なのかは、報道されていなかった。たぶん、そんなことだろうと思って、私のブログにはより詳細な事柄を書いておいた。