「小沢氏問題、民主党にジレンマ」 外国通信社が分析 | 医学ニュースの深層

「小沢氏問題、民主党にジレンマ」 外国通信社が分析

 ロイター通信は17日、政治資金問題で検察との対決姿勢を強める民主党の小沢一郎幹事長について「二重のイメージが与党のジレンマに」との見出しを取った分析記事を配信した。記事は小沢氏が「黒幕」と「改革の設計者」の2つの顔を持ち、民主党を窮地に陥れていると指摘した。

 民主党内には「夏の参院選での確実な勝利のためには小沢氏の手腕が必要だとの声が多い」とする一方で「このままでは有権者の支持を失いかねない」とも分析。「民主党は難しい選択を迫られている」との見方を示した。(日経)



コメント:


 ・・・で、どうしたらいいの?、というか、あなた方にとって理想的な形はどうなの?外人(西洋人)さん。書いてあげればいい。あと、NY Timesとワシントンポストもな(笑)。表現するのは自由だよ。たぶん日本は、そのとおりにするから(笑)。

 もはや、G8どころか、G2(米国ー中国)による世界の政治経済の掌握、狙いはそこで、どういう方法でソフトランデングするかが焦点なんだろ?


 今日、国会が始まったら、それ以降、小沢氏の逮捕には「院の許諾」がいる。

要は、採決が必要となる。それまでに逮捕できるか(するか)否か・・・まあ、しないでしょうよ。


 次は、国会会期中どうなるか?検察が「逮捕請求」→院で否決(笑)→世論で幹事長は辞任か?・・・。


 でもね、いずれにせよ、私見を言えば(あんまり皆、こういうことを言わないが)、小沢氏には、幹事長という「表の席」に、とどまって、命を懸けて幹事長職をさせたほうがいいと思う。次の選挙までは。彼はチルドレンを100人以上「保有」しているわけだし、昔のように「闇将軍」を気取られても困る。


 今後、10年、本当に、この国をどういう形にしたいのか?

小沢氏に、それがあるのなら、それを、はっきり国民に言え!

何時間かかろうが構わない。ありったけのことを、口下手でもいいから、言え!

「金の問題の説明」は、その後でいいと思いませんか?


 今こそ、まさに、それを言うべきタイミングだ。


 彼の「説明」を受けて、「金の問題」と秤にかけて、国民が判断すればいい。

もし、いまだに、やっぱり「確たるビジョン」が無いなら、ご退場願いたい。


 そして、民主党は、小沢氏の腕力が無いなら、何もできないような政党なら、解散してもらいたい。政府・与党及び官僚など、公僕というより、国民に従順に「かしずく」下僕に過ぎないのに、勘違いするんじゃねえ!私らなんかは、患者に従順に「かしずく」下僕だよ。

 


 私が望む社会・・・ちゃんと努力する人間が「正当な競争の上」で報われる社会。そして、病気や障害などで、その競争のスタートラインに立てない人を皆で、できるだけカバーする社会。大なり小なり、表現は違えども、そう願う人は多いだろう(と思いたい)。