イヌが新型インフル感染 米で初、飼い主も罹患歴 | 医学ニュースの深層

イヌが新型インフル感染 米で初、飼い主も罹患歴

 【ニューヨーク共同】米獣医学協会のスポークスマンは22日、米ニューヨーク州で病気にかかった飼い犬から、H1N1型の新型インフルエンザウイルスが検出されたことを明らかにした。AP通信が伝えた。

 同通信によると、米国内でイヌから同ウイルスが検出されたのは初めてで、飼い主も以前、新型インフルエンザにかかったことがあるという。飼い主から感染したかどうかは不明。

 11月末には中国農業省が、病気のイヌから同ウイルスの陽性反応が出たと発表している。

 同通信によると、同州東南部ウエストチェスター郡の飼い犬は13歳の雄で雑種。呼吸障害があったが、現在は快方に向かっているという。

 新型ウイルスはこれまで人以外にブタや鳥、フェレット、ネコから検出されている。

 米疾病対策センター(CDC)によると、米国内における新型インフルエンザの人への感染は下火の傾向にある。(共同)



コメント:


 イヌも、罹ったか。

このクリスマスの時期に、以前に罹ったと報道された「七面鳥」の件は、どうなったのか調べたけれど、まあ、その後、たいしたことにはなっていない。


 さあ、これから、季節+(下火の)新型インフルとのバトルだね。


皆様、お気をつけあそばせ。