<ビジネスモデル> 本当に通常価格の5~8割引きで美味しい食事ができるのか? | 医学ニュースの深層

<ビジネスモデル> 本当に通常価格の5~8割引きで美味しい食事ができるのか?

まずは、(インフォシーク掲載の)報道記事から。


 「不況下で外食を控える人が増えるなか、

レストランで通常価格の5~8割引きで食事ができるサービスが話題になっている。

フレンチのコースも通常価格1万2000円が6割引きの4800円、

伊勢エビの姿造りのコースも2037円で食べられる。

それでも店にとってはメリットがあるそうだ。


レストランで通常価格の5~8割引きで食事ができるサービスを行っているのは、

モバイルサイト「試食会.jp」。


 フランス料理、スペイン料理、インド料理、といった都内レストラン

33店舗(2009年6月8日現在)で、格安料金で食べることができる。


魚河岸ダイニング魚魚魚(神田)は、伊勢エビの姿造りのコースを61%引きで提供する。

前菜3種、佐賀牛のたたき、伊勢エビ姿造り、刺身姿造り、かに姿盛り、

本日のオススメ品、活しめ穴子の天ぷら、佐賀牛と野菜の特製蒸し鍋、

特上にぎり寿司、デザート、と盛りだくさんで、通常価格5093円が2037円になる。


フランス料理店エルブランシュ(麻布十番)では、無農薬野菜を使った前菜、

フォアグラのポワレ、本日の魚料理、本日の肉料理、プチデザート、

本日のデザート、コーヒーのコースが通常1万2000円のところ6割引きの4800円。


試食料金で食べるには、会員登録(無料)をしてモバイルサイトにアクセスし、

日時の予約をすれば完了だ。

不況下で外食を控えている人もこれならお得に食べられる、と続々と会員が増えている。


 運営しているリゾルブ(東京都新宿区)によると、

サービスを本格的に開始した08年12月23日からおよそ半年で、3万人が登録した。


一方、5~8割引きで提供すれば、店はお客が来るほど足が出るのではないか。

リゾルブの広報担当者は、こう説明する。


 「レストランにとって空席が出ると人件費や食材が無駄になり、ロスでしかありません。

平日の午後5~6時は空席になりやすく、その時間に新規の客を呼び込もうというのが狙いです」



コメント:


 さっそく上記掲載のお店の食べログ評価を見てみた!


 例えば、フランス料理店エルブランシュ(麻布十番)は、(5点中)3.95と高評価。

店も、かなり良さげに見える(各コメントをふくめて)。

まずまず、繁盛していそうだし・・・。

なのに、なんで、わざわざ、コースを60%引きにする?

(ほとんど原価ではないか?)


店の格にも影響するし・・・というのは「古い考え」なのか?


 上記の「リゾルブの広報担当者」さんの回答は、

あんまり答えになってないぞ(笑)。

 そのフレンチのお店は、6時開店だし・・・。

きっと、何か裏があるな(笑)。