おつかれさまです。

京香です。

 

 

「希望は、あなたを捨てない」

 

これは、どうしようもないほどの生きづらさを抱えていた頃に出会った言葉です。

 


周りと融合できない自分を感じながら、だけど上手く取り繕うことばかりに懸命だった20歳の頃の私。

 


相手が求める言葉や態度を必死で探しては、それに応えることばかりに力を注いでいました。


 

いつしか、優しい人、明るい人、楽しい人、人気のある人、そう思われることが自分の存在意義なのだと思うようになっていました。


 

「自己犠牲」なんて言葉は知らない頃でしたが、自分自身をすり減らしながら、誰かの期待に応えようとしていました。

 


自分がどう思うかよりも、周りからどう思われるかの方が大切で、他者の気持ちに敏感になればなるほど、自分の気持を蔑ろにしていきました。


そうやって、外側を満たしながら、内側はどんどん空っぽに、空洞になっていきました。

 


その一方で「自分らしい生き方」を模索しているのだから、苦しくて仕方なくて。

外側を満たすことが、私の存在意義ではなかったのに。

大切な自分をぞんざいに扱いながら、誰かを大切にすることなんてできないのにね。

今ならば、不器用だったあの日の自分を優しいまなざしで見つめることができます。

不器用ながらも、自分の生き方を求めることはあきらめなかったね、そう言ってあげられます。

 


もう何もかも嫌になって、消えて無くなってしまいたい。

目の前が真っ暗闇で、前に進むことなんてできやしない。

私の居場所なんて、本当はどこにもないんじゃないか。

私だけが、置いてけぼりなんじゃないか。

 


生きていく過程で、どうしようもないほどの孤独を味わうこともあるでしょう。

 

そういう時は、その孤独をとことん味わい尽くせばいいよ、そんな風に思います。



私には孤独を感じられる強さがある、そう受け止めて欲しいと思います。

 

そして、ひとしきり泣いたら、思い出して欲しい言葉があります。

「希望は、あなたを捨てない」のです。

 


そして、この言葉のあとには


「あなたが、希望を捨てるのだ」


という言の葉が続きます。

 


「希望は、あなたを捨てない。あなたが、希望を捨てるのだ」

 


このメッセージに、私は何度も力をもらってきました。

 


生きづらさを抱えながら…そう、抱えていたからこそ出会えた言葉なのですが、20年近く経つ今もなお、私の中に生き続けています。

 


20歳の頃の私は確かに若かったけれど、無自覚に自ら希望を手放そうとして苦しんでいたのです。


無自覚に、自分を生かさない生き方を選んでいたのです。


そのことに気づいた後は、自分の中から希望を追い出すことをやめました。

失敗しながら、色んなものにぶつかりながら、自分の道を歩んでいこうと思っています。



希望はいつだって自分の中にあるのです。

 

 

読んでくださって本当にありがとうございました。

それでは、またニコニコ

 

 

(「希望は、あなたを捨てない。あなたが、希望を捨てるのだ」という言葉は、アメリカの臨床心理学者・ジョージワインバーグによるものでした)