須川南宮諏訪神社(福島県福島市伏拝) | ゴシュインデイズ

須川南宮諏訪神社(福島県福島市伏拝)

須川南宮諏訪神社(すかわなんぐうすわじんじゃ)。



福島県福島市伏拝に鎮座。
御祭神は建御名方神(タケミナカタ)。
社格は郷社。


こちらの神社さんは何度かお参りしたことがあるんですが……
境内にご由緒書が無かったのと、宮司さんからもご由緒書のようなものを頂かなかったということも有りまして、自力では調べられなかったんですね……。

そこで、神社のご由緒については、

いつもお世話になってるあずさんのPanoramioから引用させて頂きます。


(引用ここから)

福島市伏拝地区に鎮座する須川南宮諏訪神社です。御祭神は信州一之宮の諏訪大社の祭神で、風の神や狩猟の神・水神・武神とされる建御名方神です。
 こちらの須川南宮諏訪神社は信夫郡五十一郷の摂社で、由緒によれば、信達平野が湖だった時代に日本武尊が東征にやってきて、湖上を通過したところ大風にあったそうです。その時に風神である諏訪の神に風が凪ぐことを祈ったところ、風が収まり事なきを得たので、山頂に諏訪の神である建御名方神をお祀りしたことが須川南宮諏訪神社の始まりだということでした。
 須川南宮諏訪神社の鎮座地である伏拝地区の名前も、日本武尊が諏訪の神を「伏して拝んだ」ことに因むという説や、須川南宮諏訪神社の東には諏訪の神を伏して拝んだ場所である「諏訪平」という地名の場所があるそうです。


(引用ここまで)

あずさん、引用についてのご快諾、ありがとうございました!


さてさてさて。
こちらは前回の息栖神社からは比較的近く。
旧4号線沿いなので、福島市近郊の方は前を通っててなんとなく印象があるのではないでしょうか。



   【 社頭 】
緑がいっぱい。
こうして見てみると、鳥居の高さと社号標の高さの差が……!
社号標、めっちゃ高くないですかコレ……!





   【 参道の石碑群 】



   【 一の鳥居 】
石造りの明神鳥居。



   【 境内社・稲荷神社、美水神社 】
一の鳥居をくぐった先にある境内社の稲荷神社・美水神社。


   【 手水舎 】
手水舎は上の境内社の反対側。
なんだか逆光で真っ黒になっちゃいました(´・ω・`)



   【 二の鳥居 】
こちらもなんだか真っ黒に・・・












   【 拝殿 】
参道を登り切ったところにある拝殿。
一の鳥居に対しては直角な位置関係になりますね。
何年か前にお参りしたときは茶色がかった瓦葺きだったんですが、いつの間にか銅板葺きに修繕されたようです。
近年されたんですかね。
扁額も新しくなったのか、ピカピカのツヤツヤです。







   【 本殿 】
そしてこちらが御本殿。
御本殿も拝殿といっしょに修繕されたのか、新しく立派な造りに。
光る御神紋が眩しいぜ……!





   【 境内社 】
拝殿向かって左手奥にある境内社。
隣には山車の収納庫も見えますね。



そんなわけで無事参拝も済みまして、御朱印をいただきに伺います。
こちらも前回までと同様、く黒岩春日神社さんの兼務社ですので、御朱印はそちらにお願いします。



頂いた御朱印がこちら。
梶の御神紋がステキですね(*´∀`*)ノ





◆須川南宮諏訪神社への地図





◆神社の情報

須川南宮諏訪神社   すかわなんぐうすわじんじゃ

御祭神:建御名方神
社格等:郷社
鎮座地:福島県福島市伏拝清水内34

備 考:兼務社のため御朱印は黒岩春日神社社務所で