12月14日(水)ご覧いただきありがとうございます。

 

尼崎、西宮、伊丹など、阪神間を中心に施工している工務店株式会社アイディール・デザインです。


・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★

 

 

朝晩いっそう冷え込むようになり、本格的に冬を感じますね⛄

 

コロナの第8波もニュースで言われていますがいかがお過ごしでしょうか?

ブログを書いている中の人の友人には医療従事者がいるのですが、

話を聞いていると色々と大変みたいです…💦

 

弊社一同は無事元気にしています!

身体に気をつけて、どうかみなさまも元気に過ごせますように✨

 

 

 

さて今日は、2022年11月に新たに創設されることが決まった

こどもエコすまい支援事業という注目の補助金制度についてご紹介です!!

 

 

似たような制度として、先日まで

「こどもみらい住宅支援事業」という補助金制度がありました。

 

 

しかしリンクから見て頂くとお分かりの通り、先日予算上限に達してしまいました💦

 

せっかくリフォーム予定あったのに・・・

補助金もらいたかったな・・・

 

そんな方はぜひ、次年度がメインの補助金

こどもエコすまい支援事業の補助金にも注目してみましょう!

 

本ブログでは、リフォームに特化した大事なポイントだけまとめてみます♪

 

 

  ポイント①リフォームは全世帯が補助対象!その補助額は?

 

現状の「こどもみらい住宅支援事業」でもよく勘違いされていたのですが、

 

リフォームの場合は

こどもがいなくても全ての人が補助対象です!!!

※ただし子育て世帯、若者夫婦世帯に該当する場合はさらに補助額が優遇されます。

 

例えば、

中古住宅を購入(もしくはご家族所有)して

リフォームして住む場合

 

一般世帯であれば30万円まで

子育て世帯、若者夫婦世帯は45万円まで

 

それぞれ補助を受けることができます!

 

※リフォーム内容によっていくら補助金を受けられるかは変わってきます。

 

 

  ポイント②リフォームを依頼する会社は「登録事業者」を選ぶ

 

この補助金を受けるためには、リフォームを依頼する会社が

登録事業者になっている必要があります。

 

「こどもみらい住宅支援事業」の登録事業者は

自動的に新しい事業(こどもエコすまい支援事業)にも登録される仕組みになっています。

 

弊社ももちろん登録事業者です。

今後この補助金制度にも対応が可能となりますのでご安心くださいウインク

 

 

  ポイント③登録されたメーカー対象商品でリフォームする

 

こどもみらい住宅支援事業でもそうだったのですが、

補助の対象となる商品には指定があります。

 

とはいえ対象となっている商品は幅広いため、

大手メーカーのものをご希望であれば特に問題ないかと思います♪

※詳しくは事業の事務局窓口が開設してからになります。

 

弊社では補助対象のリフォームをご希望される場合には、

なるべく補助金の対象となっている商品を選んでご提案していますので

どうぞご安心くださいね✨

 

気になる方はご相談にも乗りますので、お気軽にお問合せ下さいルンルン

 

 

  ポイント④補助額が5万円以上にならないと補助対象外になる

 

これも前回同様なのですが、補助金額が5万円に満たない工事は

補助対象外になってしまうのでお気を付けください!気づき

 

そのため、例えばトイレだけ工事をする場合は

17,000円~19,000円/台

になるため、仮に2台工事したとしても補助対象外になってしまいます💦

 

他の工事箇所とも組み合わせたり、

バリアフリー改修(段差の解消、手すりの設置など)を組み合わせたりしながら

補助額が5万円以上になれば申請が可能になりますので、

そこもご相談しながら決めていただいて良いと思います✨

 

 

弊社でもご相談・見積もりは無料で承っていますので、

気になる方はまずご相談してみてくださいねウインク

 

 

 

以上、今日は

これから新しく始まるこどもエコすまい支援事業

を、リフォーム分野に特化してご紹介しました!

 

これから私たちも動向を注目して見ていきたいと思います目

 

 

 

 

阪神間のリフォームのご相談は、まるごとアイディール・デザインへ!

お気軽にお問い合わせくださいルンルン

 

 

それでは、次回もお楽しみにスター