7月29日(金)ご覧いただきありがとうございます。

 

尼崎、西宮、伊丹など、阪神間を中心に活動している工務店株式会社アイディール・デザインです。
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★

 

 

いつの間にやら7月も終わりですね。

毎日暑いですがいかがお過ごしでしょうか?

 

朝や夕方に子どもたちの姿が減ったな~と思っていたら、夏休みに入ったようですねルンルン

夏休みヒマワリ・・・懐かしい響きです^^

 

 

 

さて、今日は先日竣工したU様邸の内窓(インプラス)の施工事例をご紹介します!

 

インプラスとは、今ある窓の室内側に後付けで取付けられるように開発された内窓のことです音譜

 

今回取付を行ったのはLIXIL社さんの「インプラス for Renovation」という製品ですキラキラ

この製品はガラスの種類も選ぶことができるので、よりデザイン性にこだわったリフォームが可能ですひらめき電球

ちなみにGood Design賞も受賞しています!!気づき

 

↑詳しくはLIXILのHPへ目

 

 

家の中で熱の出入りがもっとも大きいのが「窓」。
つまり窓の断熱性能がアップすれば、住まい全体の断熱性能もグンとアップアップということですニコニコ

冷暖房費も大幅節約ダウンになり、省エネ効果も期待できます照れ

 

 

また、インプラスは「こどもみらい住宅支援事業」の補助金制度を利用することができます!

断熱効果のある内窓を設置する際、窓の大きさに応じて14,000~21,000円/箇所の補助金が使えますOK

詳しい制度についてはインスタグラムの過去の投稿をご覧下さい虫めがね

※交付申請期限が延長されたため、予算に到達するまでは来年3月末まで申請可能ですキラキラ

 

 

そして今回、実際にインプラスを施工したのがこちらです下矢印

今回は3種類のガラスを施工しましたよ!!

 

 

①透明ガラス

 

施工前↓

施工後↑

 

普通の透明なガラス窓であればこのようになります。

見た目がそこまで変わらないのがいいところですね気づき

 

 

②型板ガラス

 

↓施工前

↑施工後

 

このようになりますウインク

 

「型板ガラス」とは、視界をぼかして遮りながらも透明感があり、光を通すガラスのことです。

明るさも採り入れながら適度に視界を遮ることができるので、プライバシーを守ることにもつながりますOK

 

 

 

③チェッカーガラス

 

↓施工前

↑施工後

 

チェッカーガラスは格子状(チェック柄)のガラスで、モザイクガラス・ワッフルガラスとも呼ばれるガラスです。

 

ほど良いサイズの格子状の凹凸が、ライトや日の光を拡散してキラキラキラキラ輝いてくれます。

向こう側の景色はモザイクがかかったような見え方になるため、アンティークな雰囲気に仕上げてくれますよ照れ

 

 

 

いかがでしたか?今回は

 

①雰囲気を変えずにつけられる透明ガラスの内窓

②明るさはそのままにプライバシーを守れる型板ガラスの内窓

③アンティークな雰囲気になるチェッカーガラスの内窓

 

をご紹介しました!

 

3種類それぞれにいいところがありますし、実際に写真を見てみるとイメージが湧きやすいですよねキラキラ

あなたはどの内窓がお好みだったでしょうか?


 

リフォーム検討の際は「こどもみらい住宅支援事業」の補助金が使えるかどうかも確認してくださいね!

弊社は登録事業者ですので、安心してご相談いただけます音譜

 

 

今回はU様邸の内窓リフォームを見て頂きましたニコニコ

 

 

断熱、遮熱、暑さ対策リフォームのご相談は、アイディール・デザインへお気軽にお問い合わせくださいニコニコ

 

 

それでは、次回もお楽しみにスター