34週。 | C型肝炎発覚からの日々覚書そして、妊娠。

C型肝炎発覚からの日々覚書そして、妊娠。

C型肝炎感染発覚と妊娠、両天秤にかけた選択とそれにまつわる日々を覚書として、また同じ様な状況の人の少しでも助けになれば…。
時々全く関係ない話をします。
そして、何かあった時しか書かないんですけど…。
そして、2016年、妊娠しました!

36週の臨月入りました〜‼︎

産休入って、何かとバタバタしちゃって
34週飛ばしちゃいました。

まずは、32週で逆子と言われてしまいました。
毎晩逆子体操しました。
辛かった…

もともと腰痛持ちだったので、
うつ伏せで、胸をしっかり床につけて、
お尻を突き出す姿勢は、本当に苦痛でした。
肩と首が5分くらいで固まるんですよ。
10分。
ずーっと帝王切開してくれ!
と叫び続け、退屈しのぎのために
そばで話し相手になってくれている
夫に帝王切開にした時のメリットを
延々と喋る日々でした。

そんな辛い日々を乗り越え、
33週。逆子チェックだけで診察。

治ってました。

もうしなくていいよ。
その先生の一言に、大げさなくらい喜んでしまいました。
ええ、逆子が治った、よりも
逆子体操しなくていいことの方が
この時は喜びが大きかったんです 笑

そんなこんなで、帝王切開にならずにすみそう。

そして後期母親教室。
分娩に経過と院内見学に参加しました。

分娩怖え…
でも、帝王切開の説がなくなったので、
真剣に陣痛や分娩の痛みに
向き合わなくてはならないわけで。
そんな不安と、ホテルのような病室に踊る心とで
なかなか情緒不安定な奴になってしまいました。

そして34週の検診。
むくみと体重増加で指導が入ってしまいました。
むくみ解消のための漢方が処方されました。
妊娠高血圧症か?と思ったけど、
血圧はいたって普通。尿蛋白もなし。
でも、その可能性もなくはないってことなんでしょうね〜。
なので、食事は栄養気にしつつ、
塩分最優先にシフト。
今の所、体重増加はしてません。

が、32週から、胎児は100g程度しか増えてなくて、
ちょっと心配です。

むくみ取り用の漢方薬代
1990円。