職業病と言うほどではないけど、
そうなのかもしれない・・・

私は、ここ数年キャリアコンサルタントをしてました。
最近は、子宮頚癌の手術後の経過観察中の為、
あまり人材や仕事のことをずっと考えたり、ストレスをためないために、
事務職に転向させてもらってます。

でも、やっぱりアシスタント職で事務をしていても、
人材サポート業なので、良い人材と企業のマッチング。
いわゆるお見合いのようなことをずっと考えている・・・。

もともと人が好きで、人と関わって
コミュニケーションをとることが好きだったので、
本当にコンサルしてる時は天職だ!とか思ったりしてた。
私も何度も転職経験してるし、
仕事が決まらない時の不安とか、面接前のナーバスな気持ちとか・・・
色んなことを理解しながら、人のサポートできることが
嬉しかった。

でも、転職希望者の人生に関わったりもしてるわけだし、
ある意味、それで吉と出るか凶とでるか・・・正直怖い。
実際に転職をサポートしてあげたくても、
現実的に厳しい企業側の希望にマッチしないことも多々あって、
本当にストレスになっていたこともある。

コンサルはカウンセラーじゃないから、
身の上話聞いて、同情しててもビジネスにならない部分もあって
時にはドライにもなったり・・・。


と、長くなったけど、
結局、人と人とのマッチングも大好きで、
あの企業にあの人が合う!と思ったりしてたことと同じく、
あの人(男性)には、あの子(女性)が合うんじゃない?とか
勝手に考えたりして、
飲み会を数々企画してたわけです・・・。

でも、前の記事で書いた通り、
これも結局、自分がみんなで飲みたかっただけだったり?
とか、色々イベント企画を楽しんでいた自分がいたのかな・・・?と
思ったら、何やってんだかなーーーー、人様を巻き込んで!
と、自分がちょっと恥ずかしくなってしまった今日この頃です。


もちろん、こういうイベントによって、
みんなが楽しかったー、楽しかったー、
ありがとー、ありがとーーって
何度も言ってくれたことに、幸せも感じたりしてたんだけど。

なんなんだろう、こういうのって。


不思議な気持ちで、最近はいろんなことを考えています。

病気になって、自分の生き方を、
本当によく考えていたりする、
今日この頃なんです・・・ね。


だらだらと、失礼しました。