

脱獄は本体の故障・不具合等を引き起こすリスクがあります。
実際に記事の内容を行う場合は、すべて自己責任でお願いします。
2011/07/06
Safariで jailbreakme.com にアクセス、実行するだけで
脱獄することができる JailbreakMe 3.0 がリリースされました。
対応デバイス
- iPhone 3GS: 4.3 ~ 4.3.3
- iPhone 4: 4.3 ~ 4.3.3
- iPod touch 3g: 4.3, 4.3.2, 4.3.3
- iPod touch 4g: 4.3 ~ 4.3.3
- iPad 1: 4.3 ~ 4.3.3
- iPad 2: 4.3.3
ファームウェアが iOS 4.3.3の全機種対応
iOS 4.2.1、4.3.1は今後サポートされる予定とのことです。
ファームウェア ipswファイルのDLリンク
iPhone 4 | iPhone3,1_4.3.3_8J2_Restore.ipsw |
---|---|
iPhone 3GS | iPhone2,1_4.3.3_8J2_Restore.ipsw |
iPod touch 3G | iPod3,1_4.3.3_8J2_Restore.ipsw |
iPod touch 4G | iPod4,1_4.3.3_8J2_Restore.ipsw |
iPad 1 | iPad1,1_4.3.3_8J3_Restore.ipsw |
iPad 2 (Wi-Fi) | iPad2,1_4.3.3_8J2_Restore.ipsw |
iPad 2 (GSM) | iPad2,2_4.3.3_8J2_Restore.ipsw |
脱獄方法
実行する前にiTunesで同期してBackupをとっておきます。参考Link:iPhoneをJailbreakするための準備
Step 1: iPhone, iPod, iPad 本体で JailbreakMe.comにアクセス
Step 2:“Free”アイコンをタップします

Step 3:“Install”アイコンをタップします

Step 4: Cydiaがインストールされます(1~2分くらい)

Step 5: デバイスをリブートして脱獄完了です!
Step 6: Cydiaから「PDF Patcher 2」をInstallして脆弱性を塞ぎます



あまりにも簡単で速く脱獄できるため Appleが
iOS 4.3.4以降でパッチを塞いでくるでしょう。
TinyUmbrella-5.00.02 でSHSHを保存することが可能なので
今のうちにDLしてバックアップしておきましょう。
7/7 追記
JailbreakMeで脱獄したiPadでCamera Connection Kitに接続できない
BiteSMSが使えない、Cydiaが落ちるなど不具合が発生しているようです。
修正を行うようですが、実際に脱獄する場合
iPad2以外は、今までの方法でやった方が良さそうです。
7/12 追記
Bug Fixが行われ、JailbreakMe 3.0を使用したデバイスでCydiaを起動すれば
Essential Upgradeで修正されるようになりました。