酵素は美容にもいいし、体にもいいので摂取したいとずっと思っています。どうやって取ろうか悩んでいたところ、素敵なものに出会いいました

 

うらら酵素

 

たくさんの穀物の写真!!

 

パッケージ裏面はこんな感じです。

 

 

色々と酵素はありますが、こちらは違います

実感のために5つのポイントがあります

 

寿殻麹酵素・・・大学教授も注目される酵素です。
 
 栄養バランスに優れた9種の厳選穀物を使っています。あわ・ひえ・玄米・白米・大麦・黒米・きび・たかきび・赤米といった体によさそうなものばかりです。穀物工事の原料は食物繊維(便秘にもよさそう)をはじめ目としたさまざまな栄養を含んでいます。

 

 白麹菌・黒麹菌・黄麹菌といった3種の麹菌も使っており、異なる特性を持っています。幅広い環境で活躍する酵素が豊富にふくまれているんです。アミラーゼは炭水化物、プロテアーゼはたんぱく質、リバーゼは資質にアプローチする力があるんです。

 

植物発酵エキス・・・273種の食物発酵エキスが入っています。すごい数ですよね。それが1つの粒に入っているなんて夢のようです

 

 非加熱処理素材・・・39種あります。フリーズドライ製法で熱が加わってないから、生きたままの酵母がたくさん入っています。

 

 醸造発酵エキス・・・234種あります。野菜や果物だけではありません。アロエやウコンやヨモギなどの野草(どれも体によさそう)を加え醸造発酵させたエキスです。ビタミン・ミネラルが豊富で酵素の働きを助けてくれます。

 

酵母ペプチド・・・空腹をサポートしてくれます。体内への溜まりを防ぐようにサポートす働きがあります。

 

ダイジェザイム・・・・消化酵素をサポートしてくれます。小麦ふすまから作られています。栄養の効率的な利用に役立ったり、体内環境を整えてくれたりします。

 

酒粕酵母・・・・レジスタントプロテインを含んでいます。ビタミンやミネラルなど様々な栄養分が酒粕にはたっぷりふくまれています。中でもレジスタントプロテインは糖質や脂肪分を捕まえて吸収を防いでくれるんです。

 

 

他にに乳酸菌を配合しているので、おなかにもやさしそう!!

 

 

お召し上がり方は

 

①1日2粒をそのまま

 

②水またはぬるま湯と一緒に飲む

 

実際に飲んだか感想ですが、酵素って飲みづらいイメージがあったのですが、カプセルなのですごく簡単に摂取できて毎日続けられます。これで少しでも元気な生活続けたいな!!

 

 

 

株式会社e.Cycleさんのモニターに参加中♪