支那そば マルキン 「地鶏支那そば」 | 麺好き小太り日記  in北海道

麺好き小太り日記  in北海道

~食べる、太る、我慢する(予定)、でも食べる~

平成27年4月8日(水)昼



さあて、今日も新規開拓といきますか。

お店の名前は知っていたけれど、未訪問だったお店へ。


「支那そば マルキン」さんです。


あれ?入り口はどこかな?

(はっ、通り過ぎてる・・・)


DSC_9638.JPG


昼はカレー屋「スパイススパイス」さんと同居・・・?

夜は焼肉屋「ソルトピーナッツ」さん・・・なのかな?


DSC_9639.JPG


入ってすぐのところに券売機があったので、食券を買います。

初めてなので、トップメニューの「地鶏支那そば」を。

それと・・・ごはんも欲しいので、「麦飯」を。


ちなみに、カレーの場合は席に座って普通に注文するようです。


DSC_9640.JPG


それにしても・・・店内はカレーのいい香りが充満していて・・・

これで、カレーを注文しないってのは、ムズカシイかも(笑)



待つこと6~7分で、ラーメン登場。


DSC_9641.JPG


そして、麦飯も。

珍しいよね~、ラーメン屋さんで麦飯・・・。


あ、そして、普通に一杯分ある、ってか、かなりいい盛りだし(笑)


DSC_9644.JPG


じゃ、スープから。

た~くさんの天然素材を使って作られたスープは無化調とのこと。


ん!あっさり、旨し♪o(^▽^)o


無化調だけれど、旨味がしっかりで、物足りなさはありません。


・・・そして、最後にやや酸味が。( ̄ー ̄;

酸味?酸味ってなんだろ?どの素材から出てるんだろ?


DSC_9645.JPG


中細の麺は、シコシコとい~い弾力があります。


コレ、美味しい麺だなぁ~(´∀`)


かん水を使わない自家製麺なのだそうです。



細めのメンマはクキクキとしたいい食感。


DSC_9646.JPG


小松菜が口をさっぱりさせてくれます。


DSC_9647.JPG


あっさり味のチャーシューも旨し。

しかも2枚も入ってて、嬉しいね。


DSC_9648.JPG


あっさり味のラーメンをすすりながら、麦飯もパクパク。


あっさりラーメンと米ってサイコー!(^ε^)


で、ラーメンについてる海苔の美味しい食べ方はやはりコレだよね♪


DSC_9649.JPG


やや後味が酸っぱいカンジなのが、ちょっと気になるというか・・・

人によって好き嫌いがあるかも?


 いや、もしかして・・・

 「疲れているとき、酸っぱく感じる」的な、私のカラダの都合かしらん?



ま、私的には美味しかったのでヨシとしよう。

こだわりの詰まったラーメンでなかなか好印象です。


酸味の検証のために、また来て別のラーメン食べてみよっと。

ごちそうさまでした~。








支那そば マルキンラーメン / 西8丁目駅資生館小学校前駅中央区役所前駅