上島珈琲店のモーニングセットは前から気になっていたのだが、チェーン店なのでほかの選択肢がある場合は後回しにしていたので、今回が初めての訪問。

出先の最寄駅のビルに入っていたのでなんとなく立ち寄ってみた。

朝ごはんは、アンデルセンの長時間発酵トースト4枚切りと、スペシャルティコーヒーを自宅で頂いていたのだが、好奇心には勝てなかった。(←単なる食いしん坊だ)


サンドイッチセットとか、色々あったのだがやっぱり大好きな厚切りバタートーストを試さなくては!

「ドリンクはどうなさいますか?」と聞かれ、指さされたところを見ると、コーヒー、無糖ミルク珈琲、黒糖ミルク珈琲、紅茶、無糖ミルク紅茶、オレンジジュースから選べると。 気分で無糖ミルク珈琲に。

メニューを見て一瞬、何???と思ったがカフェ・オレとかカフェ・ラテとかじゃないのって新鮮。(笑)


↓厚切りバタートーストセット 390円
nanakoのブログ

コーヒーはもちろん、熱くて美味しかったし、少しこぶりなトーストも意外に(←相変わらず失礼だ)まともでバターも染み込んでいて価格面も考慮すると十分合格点だった。とはいえ、アンデルセンのほうが美味しかったけど。。。


子供の頃、珈琲といえばUCCだったし喫茶店の看板もほとんどUCCの紅白のものにお店の名前が入っているかんじだったけど、めっきり見かけなくなった昨今。

上島珈琲店と名乗り変えてもどうなの?ってちょっとナナメに見てたけど、インテリアも落ち着いていて音楽も趣味の良いジャズだったし、肝心の味もよかったし、やっぱり老舗のプライドがあるのかしら?


今、HPを見ていて知ったのだが。。。どうりで。。。

「当店のコーヒーカップ、カトラリー、椅子の多くは、日本のモダニズムの父といわれる柳宗理(やなぎ そうり)氏の作品です。「上島珈琲店」が考える「日本の喫茶文化」を表現するために氏の作品を多く取り入れました。」

かんけーないけど、うちのカトラリーやボウルは柳宗理なの。


今度はチーズトーストにトライしようかな。と思ったくらい気に入った。


http://www.ueshima-coffee-ten.jp/menu/food.html


↓お店のHPより

失われつつある日本の喫茶文化を大切にした
懐かしく温かでしかしかつて何処にもなかった大人のための珈琲店

忙しい毎日の中で、やりくりしたほんのひと時の自分の時間。
上島珈琲店は、価値のわかる大人のお客様に、心地よい空間で心身共にくつろぎながら、「コーヒーがもたらす豊かな瞬間(ひととき)」を体験していただきたいと考えています。