都内某所の外出先での仕事が終わり地下鉄の駅を目指して歩いていたら、だし茶漬けの「えん」が目に入った。

もうすぐお昼ごはんの時間だったので、サクっとランチすることにした。


渋谷のフードショーにはよく行っていたのだが、最近もっぱら近所のフードショーで買い物を済ませているので、仙太郎同様ご無沙汰していた。


↓生湯葉と炙り明太子のだし茶漬け 780円
nanakoのブログ 湯葉も明太子の火の入り方もお味もいい感じ。

もちろんだしもイヤミがなくて美味しいし、小鉢のひじきもありがちなきつい甘辛さもなくていい塩梅。

お茶漬けの上の方にある小鉢の豆腐は、ほんのり暖かくてゴマだれも豆腐の味を消さない程度にかかっていてうれしい。


ご飯は、小盛り、普通、大盛りを選べる。

いつも「大盛り」というのだが、なぜか「小盛りですか?」と聞き返されるので、今日は気合を入れて「大盛りでお願いします」と言ったら、一回で通じた!


で、ランチタイムなので入れ替わり立ち替わりOLさんたちがやってくるのだが、みんな「普通」を頼むのだ。おじさんも「普通」ばっかり。。。

なんだかなぁ。。。。と、自分がものすごく強欲な気がして気が引けた。

鷲津も映画「ハゲタカ」で「強欲は善の時代は終わった」って言ってたしね。。。(←無理やり鷲津ネタだ)


でも、やっぱり残業してたら猛烈にお腹が空いた。

「普通」にしていたら就業時間内でもお腹がなっていたに違いない。

皆さん、大丈夫なのかなぁ?(←大きなお世話だ)