ミッドタウンといっても、NYではなくて東京ミッドタウン。
できた当初は、なんだかいつまで経ってもアメリカコンプレックスが抜けないニッポンってかんじで厭だったのだが、今やすっかりお気に入りになってしまい、平気でミッドタウンと呼んでいる(笑)
先日、ランチ@SILIN火龍園 ~鏑木清方展@サントリー美術館~Agronatura ~ITOYA ~トシ ヨロイヅカ ~イルミネーション鑑賞?~DEAN&DELUCA というコースでミッドタウンを満喫した。
Premium Invitation Tokyo Midtown という小冊子とカードが送られてきた。
「1年の感謝の気持ちを込めて、日ごろからご愛顧いただいているお客様へPremium Invitation をお送りさせていただきます」なんだそうだ。
なんでイベント名が英語なんだ?
と心の中でしっかり突っ込みつつも、「ショップとレストランのプレミアムなサービス」を楽しみに出かけたのだ。
12月4日~13日のサービスだ。
その1 SILIN火龍園 ではランチライム限定のサービスを受ける。
お食事をすると、中国四大岩茶の1つ「大紅袍」とお菓子のサービス。
「高級なウーロン茶です」と念を押しながら忙しさで少し心を亡くし始めているようなお兄さんが、きちんとした中国茶の作法に則って淹れてくれたお茶を楽しんだ。
お兄さんが去った後、「私たちって、高級なウーロン茶かどうかもわからないように見えたのかしら?」(失礼しちゃうわ!)茶器だって二人ともおうちに帰ればあるし、私は香港ではお茶屋さん巡りで1週間滞在したくらい凝った時期もあったのだ。などと、悪態をつく(笑)。
その2 Agronatura では10%offだったので、ちょうど切れたローズボディシャンプーを購入。
- アグロナチュラ ローズボディシャンプー n 250ml AGR100-250 6300106/イデアインターナショナル
- ¥2,625
- Amazon.co.jp
その3 ITOYA では、うさぎの形のくりっぷと可愛い動物のポストイットを購入したら、伊東屋オリジナルページクリップとノック式水性ボールペンをいただいた。
ちなみに、主に甥や姪へのお土産用だ。
その4 Toshi Yoroizukaトシ ヨロイヅカ
でイートインしたらケーク・ノワゼット(パウンドケーキ)1切れがプレゼントされた。
こちらでの美味しいデザートのお話はまた別に。。。
その5 イルミネーション ↓ちょうど今日のyahooニュースがその写真だったので。
http://xmas.yahoo.co.jp/illumination/roppongi.html
いつもは人がまばらなミッドタウンだが、平日なのにすごい人出で、イルミネーション の周りはみんな撮影大大会で光の海は人が隙間なく囲んでいたし、そこを見下ろせるビルの中や歩道橋も人がびっしり!
外苑前の銀杏並木のときとおんなじような雰囲気だった。
その6 DEAN&DELUCA は、全品10%offなので友人はフランスの塩とか消耗品?を購入。
他にも讃岐うどんをオーダーすると、てんぷらorおにぎりを1品サービスとか各店魅力満載なのだが、とりあえず上記の特典を享受。
ミッドタウンは、いつも楽しいイベントで会員をもてなしてくれるのだ。
前回のオープン記念のイベントも期待をはるかに上回る楽しさで、その時も今回も一緒だった友人は、今回私のすすめで早速会員になった。
会費も不要で、カウンターで書類に記入するとあっという間に手続完了。
その日の買い物もレシートを見せるとポイントにつけてくれたようだ。
http://card.tokyo-midtown.com/card/tmt_card.html
仕事がこんなにひどい状態になる前に入れていた約束だったので、1時間ほど待ち合わせを遅らせてもらっただけで、なんとか片付けて後は思いっきりお楽しみモード。
だったのに、私じゃなくても、その日じゃなくてもいい案件やすでに引き継いだ案件等で遠慮なく個人携帯に電話してくる上司や常務。もちろん、留守電にしているので1件を除いて聞かなかったことにしてコールバックもしなかった。
でも、知らん顔して翌日出勤しても特に責められもせず・・・午後半休ってそんなに邪魔したくなることなのか???
一緒にいた友人いわく、「なんだか、小さい子供がお出かけしてるお母さんに大したことじゃないのに電話してくる感じにそっくりですね。」
腹が立ったっていたが、それを聞いてなんだかかわいらしくも思えたりもしたのであった(笑)