シラサギ パート3 | アラカンおじさんの雑記帳

シラサギ パート3

シラサギ(白鷺)と呼ばれる白いサギのうち、ダイサギをまだ見ていない。

そのためサギの集団営巣のある真岡市の井頭公園にダイサギを探しに行ってきた。

途中、コサギ、チュウサギがいた休耕田やアマサギのいた場所を見ていったが、コサギ、チュウサギは餌場を変えたようで付近にいなくなってしまった。

(田の水が抜かれていたので、水のある所に移動したようだ)


アマサギは、別の場所であるが、やはり赤い耕運機の後を追いかけていた。

アマサギはコサギ、チュウサギに比べ乾いた所を好む傾向がある。赤い色を好むのかは不明。

≪画像はクリックすると拡大します≫


アラカンおじさんの雑記帳

井頭公園にダイサギがいた。群れを離れた数匹であった。仲間が近くに沢山いるようだ。

シラサギのなかでは最大である。脚、頭、嘴がチュウサギに比べ長い。


アラカンおじさんの雑記帳 アラカンおじさんの雑記帳


アラカンおじさんの雑記帳 アラカンおじさんの雑記帳


シラサギとはいえないが、ゴイサギ、ササゴイ?がいた。

ゴイサギは頭上と肩が光沢のある黒で、後頭から白く長い冠羽がでている。


アラカンおじさんの雑記帳 アラカンおじさんの雑記帳


アラカンおじさんの雑記帳


下の写真はササゴイ?私のもっているガイドブックでは良く判らない。

ゴイサギの若鳥にも見える。右の写真はシラサギとにらめっこ。
アラカンおじさんの雑記帳 アラカンおじさんの雑記帳


下はゴイサギ、またはササゴイの若鳥と思われる。最初はシギの一種かと思ったのですがーー
アラカンおじさんの雑記帳

アオサギもいました。まだ若鳥みたいです。前回もそうでしたが灰色なのでピントが合いづらい。

頭側から後頭に黒い線が特徴。
アラカンおじさんの雑記帳


いつものようにカワセミもいました。サギとカワウに池を占拠されてしまい居づらそうだ。

カワウは一番多くいましたが、写真の対象としては面白くない(汚らしい?)ので、今回は撮っていない。
アラカンおじさんの雑記帳