久しぶり♡ | アラフィフ♪ うつ病かぁちゃんの、発達凸凹歳の差姉妹育児

アラフィフ♪ うつ病かぁちゃんの、発達凸凹歳の差姉妹育児

35歳で長女出産。人生色々、バタバタにより遅くなった二人目妊活の記録。

2016年12月次女誕生。

うつ病を患い20年数年。
うつとの付き合いも書いています♪

子ども2人、発達凸凹。

こんばんはニコニコ


7m27d
あらまぁ、あっという間に8ヶ月!
入院や帰省やと、7ヶ月が過ぎ去ってしまいました。

帰省から戻ってきて、早々に主人も仕事へ。
長女とちーちゃん、3人での日々。
体調も崩してないので、今日は久しぶりにリトミックに参加出来ましたおねがい
長女を連れて。
他にも夏休み中の兄弟が参加してましたが、やはり七歳は大きいね(笑)
昔、長女もやっていたリトミック。
リトミックの先生のお子さんと同じ学校なので、何かとお話します。

また、友達とも久しぶりに会えて、友達の子どもさんとも。
しばらく会わないと、どんどん大きくなるなぁラブラブ

明日は、一回だけ参加した後に風邪続きで行けてなかった、ベビーサインです。
これは行けなかったら、振替をしてくれるのでありがたいです。
てか、高いので振替なかったらショック笑い泣き
こちらでも久しぶりに友達に会えるのが楽しみドキドキ

今日は主人遅いです。
仕事と言うよりも…
24時間テレビの募金活動に繰り出され、その後飲み会(お疲れさん会?)
会社が協賛してるので、募金活動…
去年はとくにやらなかったけど、Tシャツだけ貰って嬉しそうにしてまして。
今年はピンクのTシャツ。
テレビで最近芸能人が着てると、お揃い~ってまた、嬉しそう(笑)

主人が居ないので迷いましたが、久しぶりに離乳食に使うトマトを作りました。
これ、何かで見て多分長女の時からやってるので楽な方法なんですが、参考になればと書きます♪

トマトを適当に切って、ヘタだけ取る。
裏ごしに使う網の上で、実を下にして皮をグリグリ押してくと皮がぺろんと取れるので、あとは種ごと裏ごします。
網の上には皮と種が残るのでかなり簡単。
初期しか意味ないかもだけど♪
トマトはグルタミン酸の旨味成分に期待なので、どろどろの方が都合が良いのでこれからもやりそうです。

パクパク食べ出したら、楽よなぁ照れ
でもどろどろな離乳食を食べてるのも今だけ。
そして長女と違って、まぁまぁ食べようとする力を感じるので、なるだけ手作りであげていきたいです。
と言いながら、部分的にはベビーフードも活用していますウインク


8ヶ月、あっという間だけど充実しますようにキラキラ