夏休み | アラフィフ♪ うつ病かぁちゃんの、発達凸凹歳の差姉妹育児

アラフィフ♪ うつ病かぁちゃんの、発達凸凹歳の差姉妹育児

35歳で長女出産。人生色々、バタバタにより遅くなった二人目妊活の記録。

2016年12月次女誕生。

うつ病を患い20年数年。
うつとの付き合いも書いています♪

子ども2人、発達凸凹。

こんばんはニコニコ


8月6日から神戸の実家に帰省中です。
暑くて、特に毎日出掛けることはないものの、長女はあーちゃん(私の母)やおじーちゃんと遊んだり買い物行ったり楽しそうにしており、嬉しい日々です。

帰省してから、時間があるものの。
少し考え事が増え、検索したり頭の中がバタバタしています(笑)

またこの考え事についても、色々ハッキリしてきたら、ブログに書けたら良いんですけどね。
記録用にもうひとつブログを立ち上げるかをまた考えたりしています。


さて、実家では
ちーちゃん、あーちゃんにぎゃん泣き。
嗚呼人見知り(笑)
で、2日ほどはずっと私の抱っこでしたガーン
下に置くのも、うーんと悩み。
結果抱っこしてるのが楽で抱っこちゃんに。

3日目位からは、泣かなくなり少し預けてトイレに行ったり。
預けて遊びに行ったりするのは、夢のまた夢な感じにママっ子な状態です。

ただ、預けてトイレに行って帰ってくると『ママー!』と言う時が二回位あって、母と共におぉー!ってなりした(笑)
が、その後どんなにママって言ってーと促しても、言ってくれない(´・ω・`)
二回目言った時点で、言えてると確信したんだけどな…←


相変わらず、ズリバイとハイハイ姿勢とを繰り返し、後ろに突き進んでいます。
ズリバイでチビチビ前に進めてるような気がしつつ、ハイハイの体勢になって一気に下がる笑い泣き
まぁ、実家の間にガンガン前に進まれても困ったし良かったかな?

実家でひふみんと言われまくるちーちゃん。


似てないとは言わないけど(笑)
と、写真撮ってるとんでもない写りに



やだ。
ほっぺたもあごもやばい(笑)
この写真見て、あそこの子だ!とは思われないレベル(のはず…) 
なので目隠しないけど。

おもろい。。


明後日には自宅へ帰ります。
多分渋滞に巻き込まれるだろうから、覚悟しつつ。

帰ったら、残りの宿題しつつ残りの夏休みを楽しく過ごせるようにお出かけしたいな♪と思いますおねがい

喧嘩も多いけど、できるだけ仲良くドキドキ
過ごせますように。