みなさんこんにちは音譜


よしじゅんですヒマワリ



今回もセミナーのモニターをしたお話ですメモ


そのセミナーとは・・・


↓↓↓





それでは今回もその感想をよしじゅんの一言で・・・



「このセミナーに出ていれば、自信をもって国試を受けられたのに・・・」


です。



みなさん、栄養教育論は得意ですか??



わたしは、得意だと思っていましたダウン



それは、国試不合格1回目・2回目の時も6割くらいは取れていたから・・・


それが、3回目の不合格の時は、見事に惨敗叫び


聞いたこともないような言葉がたくさん並んでいて・・・

全くわかりませんでした汗



なので、昨年はファンスタディで心を入れ替えて勉強しました本


いつものように自分専用問題で暗記・・・・


頭が混乱する、、、ってことで、いつものように紙に書き出してみました目


↓↓↓



これ、まとめていたのは2月の終わりごろ・・・


今までのブログにも書いていますが、ほかにもわからない項目は山のようにありショック!


切羽詰まった状況で、何とか丸暗記で国試へ・・・


合格はできたものの、

栄養教育論の勉強については、反省点がたくさんですあせる



それがこののセミナーでは



クローバー健康信念モデル(ヘルスビリーフモデル)

クローバートランスセオレティカルモデル(行動変容段階モデル)

クローバー行動変容技法

クローバー栄養教育の評価




について、

えるべきポイントにしぼって覚えることができますひらめき電球


しかも、具体的かつリアルな話をしながら、勉強していくことで、記憶に残り、しっかり暗記することができるのですグッド!



そこに登場するのが




バツイチ・子持ちの崖っぷち栄ちゃん

 

あまりにリアルな話で、二度とわすれられませんドクロ


ちなみに私も


3回連続不合格ダウン

二人の子持ちダウンダウン

アラフォーダウンダウンダウン


という崖っぷち受験生でしたしょぼん


もし、そういう方の場合は、栄ちゃんを自分にあてはめながら勉強を進めてみてくださいDASH!


覚えるべきことが忘れられない記憶となって、頭に残りますグッド!



さらに、


キスマーク栄養教育論を好きにさせちゃうので覚悟してくださいねキスマーク



星10月12日 栄養教育論が好きになるセミナーのお申込みは

  

↓↓↓

*セミナーの詳細は、こちら
http://eiyousi.net/?p=5217

*セミナーのお申込みフォームは、こちら

http://eiyousi.net/price/


セミナーでお会いできることを楽しみにしていますパー





そして、今週末開催のセミナーは・・・


9月13日 「食事療法セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=CmN4JQt8Y-c (4分7秒)



9月14日 「検査値診断基準セミナー

https://www.youtu (3分20秒)be.com/watch?v=gjnO-GBPpFY


  

まだ、申込みが間に合います!!

↓↓↓



*セミナーの詳細は、こちら
http://eiyousi.net/?p=5217


*セミナーのお申込みフォームは、こちら

http://eiyousi.net/price/


そして、セミナーの後には2日間とも勉強会&食事会が開催されます!!



8月の大阪セミナーでも勉強会&食事会が開催されました♪



{6E4ADF8F-CE6D-49CE-A316-A1E9315ACAB3:01}

楽しく勉強すれば、記憶力アップ間違いなし合格


みなさんの参加をお待ちしていますニコニコ