今日から世間はお盆

我が家の子供たちも学童が休みのため、私も休暇をとりました。


せっかくの休みなので映画へ行ってきましたDASH!


子供たちのリクエストは・・・


「STAND BY ME ドラえもん」



感動して、泣いてしまいました(TωT)

ちなみに、アンパンマンやプリキュアでも感動して泣いてしまう私です(^▽^;)



実は、昨夜

「明日は映画に行こう!!」


と、子供たちに話すと・・・


「行っても大丈夫なの??」

と、聞かれてしましました汗



思えば昨年の夏休み・・・


私が試験勉強をしていたために、毎年恒例のディズニーへも行けずしょぼん

映画、プールなど主人が連れて行ってくれて、私は図書館にこもっていました(^▽^;)


「管理栄養士に合格したら一緒に行こうね」


と約束したものの、今年は0期生講師の勉強や準備のため、子供たちも放置状態。。。


今日も私は勉強や家事をするものだと思っていたようですあせる


そんなわけで、子供たちは大喜びアップアップアップ


自宅に帰ってきてからも大興奮で遅くまで起きていましたにひひ



こんな子供たちにかけたい言葉は


ごめんね」ではなく


「ありがとうドキドキ



試験勉強のときも、今、0期生の勉強ができているのも、家族の協力があってこそ・・・


これは国試勉強中に子供と過ごす時間を削っていることに悩んでいた時に知人からアドバイスいただき、mixiやメルマガでも載せていただいたことなんです


なので、子供たちには


「みんなが協力してくれるから、かーさんは勉強できるんだよキラキラ

ありがとう音譜


と、話しています。


こうすることで子供たちも責任感や使命感をもち、家族の一員として頑張ってくれていますグッド!


本当に感謝ドキドキです


この責任感や使命感が強い娘・・・

私の国家試験当日に大変なことが起こりました叫び


詳しくは後日・・・