IAVE Japan のブログ -3ページ目

第1回アジア・太平洋地域ボランティア会議 写真追加

10月24日、トップページの中にある「第1回アジア・太平洋地域ボランティア会議」写真を3枚ほど追加いたしました。


オープニングセレモニーや、会議の様子です。


カラー写真がなかったため、会議報告書から「白黒」での引用となったことを予めご了承ください。


これからもブログとともに、IAVE日本公式ホームページをご覧くださいますようお待ちしています。m(__)m


by:teru

10月18日月例運営会議

その日は、午後3時から私teruも含め6人の参加者を以って、2011年1月に開催のシンガポール会議の参加者申し込み状況など報告事項を何点かしてから、ある監事が我が団体が取り組もうとしている「ファミリーボランティア」についての情報提供を長めにとって報告しました。


その関係で、久しぶりに2時間ぐらいの会議となり、より充実したものとなりました。


次回の月例運営会議は11月15日(月)午後3時より東京・南麻布(駅でいえば東京メトロ日比谷線・広尾駅から歩いて5分ぐらい)にある事務局にて開催予定です。


原則として、毎月第3月曜日となりますので、会員の皆様は時間を作って参加してみてはいかがでしょうか??


by:teru

第1回アジア・太平洋地域ボランティア会議

6日、やっと1987年に名古屋市で開催した第1回アジア・太平洋地域ボランティア会議の写真がアップできましたが、会議から23年たった今、肝心である会議の様子が理事長など幹部関係者の自宅に写真がなく、それ以上のものは載せられないことをお詫び申し上げます。


それがあるようでしたら、IAVE日本事務局までお寄せいただければ幸いです。


また、いつ日本で世界会議やアジア・太平洋地域ボランティア会議が行われるかはわかりませんが、私としては生きているうちに開催できればいいかと思いますが、どうでしょう??


もし、東京で開催するとしたら恐らく実行委員になっているかもしれないし、わかりません。


今後の動向を見守るしかないと思います。


by:teru