こんにちはー[みんな:01]

photo:01


なんだか最近秋っぽさを感じるようになってきたね。
このまま、食欲の秋突入かしら。(やっぱり食欲か)

聞いて聞いて(・∀・)
昨日ね、初めて寝相アートというものをやってみたんだよー。

全然やるつもりはなかったんだけども…

来年の年賀状何にしようかなーと考えてて(だいぶ早い)
寝相アートにしたいなーと思ってね。

あ"…ネタバレΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ま、いっか。

で、とりあえず、今やってみよう!
ってことで、こんなんになりました。

photo:03


ゆなこが、玉乗りをして、縄跳びしてるイメージ。

玉乗りの玉は、ゆなこの遊び用サッカーボール。
縄跳びはベルト。

クオリティー低すぎ・・・

なにせ初めてなもんで…(言い訳)
準備なにもしてなかったから、こんな程度。
でも結構楽しかったわ、寝相アート。いたずらしてる気分で( ´艸`)

これは、年賀状用ではないよ。(そりゃそーか)

ゆなこね、先週あたりから、1人で寝れるようになってきたの。
それまでは、ずーっと抱っこしてたんだ、1日2時間×3回。
推定9キロを抱っこして、タフなことしてたわー。(いちいち大げさ)

だから、寝相アートがやりたくてもなかなか実現できなくてね。
念願の初挑戦でしたー。
これからたまに思いつきでやろーかな。

この写真をぱぱこ(私の父)に見せる前に、寝相アートって知ってるか聞いたらね・・・

わたし:ぱぱこ、寝相アートって知ってる?
ぱぱこ:バカにしてるな。知ってるに決まってるじゃん。
わたし:なになにー?
ぱぱこ:寝てて、顔の辺りにできるスジだろ。
わたし:・・・そ、それって、ただのネ・ア・ト(寝跡)じゃない?
    寝相アトじゃなくて寝相アートよ。
ぱぱこ:う・・・し、知らない。。。

だいぶ大きな勘違いをしてたわ。
そして、見たらみたで、ここはあーしろ、こーしろって言って
注文が多い映画監督のようだったよ。


さてさて、もう秋の音色が聞こえてきそうな今日この頃(なぜ手紙の書き出し風)
桃から生まれた桃太郎!の孫のローラと申します。

って、違うだろヾ(。`Д´。)ノ ふふふ。そのツッコミを待っていたよ。
そもそも、ローラは桃太郎の孫ではない。。。

シーズンが終わってしまいそうな大好きな桃をコンポートにしたよ。
で、ネーミングね。また、ナメたネーミングつけちゃった、イヒ♡(イヒ♡じゃない)

キャーキャーとかいう歳じゃないし。
やたら♡多いし。

ラインのスタンプのローラちゃんのような気分になって楽しんでたら、
こんなネーミングになってしまった。。。

photo:04


これこれ!
後で熱が冷めて読み返した時、バカだなーとか思うんだろうな。。。

レンジで10分!キャーキャー♡ピンクだ♡桃のコンポート♡(桃2個分)

photo:02


photo:05


・桃    2つ
・水    200cc
・赤ワイン 100cc
・白ワイン 100cc
・砂糖   80g
・レモン汁 大さじ1~大さじ1と1/2

①桃に一周包丁を入れて、手でねじるようにして半分に割る。種をスプーンで取る。
②大きめの耐熱ボウルに、水、赤ワイン、白ワイン、砂糖を入れて、レンジ600wで2分チン。
③レモン汁を入れたら、桃を皮を下にして入れ、レンジで5分チン。桃の上下を入れ替えて
 レンジで3分チン。
④粗熱がとれたら、皮をむいて(簡単にむけます)、ジップロックなどに入れて空気を抜いて
 冷蔵庫へ。

*1週間を目安に使い切るようにしてね。

ワインが入ると香りがいいかんじだわー。

今日は、またまたママ友とランチ!
忘れ物と時間間違いはしないように、厳重注意してでかけてきまーす。


ここまで読んでくださり本当にありがとうございます。
気軽にコメントいただけたら嬉しいです。
レスしますキラキラ

ランキングにも参加しているので、ポチッと応援お願いします。