こんにちは[みんな:01]
今日はこれから大学時代のお友達が来ることになってて、朝からバタバタ・・・
ちょっと一段落したので休憩。ブログサーフィン。

photo:01



今週生まれて初めて腰を痛めてしまい病院に[みんな:02]
お年寄りみたいな歩き方で…
のっそりのっそりいってきた
もちろんゆなこは抱っこ[みんな:03]
杖欲しいわ。

いちお、レントゲンとったけどなんともなくて一安心好
行った病院はお年寄りが多いから普段はものすごく静かなんだけど
昨日はゆなこのキャーキャー言う声はかなり響いてたわ[みんな:06]
久しぶりにきた子供と見えて色んな看護婦さんに抱っこされたり
可愛いねーってあやされて嬉しかったんだろうね。
看護士さんに、『この子はオテンバ娘になりそうだー』といわれ
心の中で”やっぱりかー”と思ったわ。
なんとなく最近そんなこと感じてたけど、”落ち着きのあるやまとなでしこ”とか
憧れだから、オテンバ要素を見ても見ぬふり見ぬふり・・・
看護士さんに言われてしうと、見ぬふりじゃすまないね。
カエルの子はカエル。このことね。(反省)

昨日の晩ご飯は、腰も痛かったので、ちゃちゃっとスピードメニューきらきら!!
この間、鶏胸肉が安かったのでまとめ買いして、下味を付けて”放ったらかしゆで蒸し鶏”を
作っておいたんですが、それをちゃちゃっとやった訳です。(ちゃちゃっと何をしたかが肝心)
炒めてコチュジャンベースのタレでじゅーっと味付け。
韓国風の照り焼きみたいなイメージで。それに胡麻が香るイメージで。
イメージわく??(イメージしつこい)

鶏胸肉のしっと~り☆ごま辛チキン(2人分)

photo:02


・鶏胸肉 1枚
○塩 小さじ1弱
○砂糖またはハチミツ 小さじ1
○酒 小さじ1
☆醤油      小さじ1
☆酒       大さじ2
☆みりん     小さじ1
☆砂糖      ひとつまみ
☆コチュジャン  小さじ1と1/2
☆ガーリック   チューブ3cmくらい
☆すりゴマ    大さじ1
小麦粉 鶏肉に満遍なくつくくらい

①○をジップロックにいれて、鶏胸肉をいれてもみ込んで30分置く。
②そのまま空気を抜いて、ひたひたの水をいれた鍋で茹でる。沸騰したら5分茹でて
 火を止めて放ったらかしーー。(ここまでが”放ったらかしゆで蒸し鶏”で事前にやってあった)
③熱がとれてきたら、小麦粉をいれてもみこみ、サラダ油をしいたフライパンで強火でさっと
 焼き色をつける。
④色がついたら弱火にして、混ぜておいた☆をからめて盛りつける。

ポイントはサッとね。ちょっっちねー(具志堅か)
鶏胸は火が通ってるからやり過ぎ禁物。パサこさんになっちゃいます。

火をいれてる時間が少ないから、できあがりはしっとり♪
”放ったらかしゆで蒸し鶏”って『茹で』なのか『蒸し』なのかどっちなんだいっ?!
100%、ゆでーー!!(”蒸し”いるか)
けど、蒸したみたいにしっとりー
というわけです。

これから、女子会にむけて残りの準備頑張りますエルモ


ここまで読んで下さって本当にありがとうございます。感謝です!
気軽にコメントいただけたら嬉しいです。
レスしますキラキラ

ランキングにも参加しているので、ポチッと応援してもらえると嬉しいです。


レシピブログに参加中♪