名探偵コナン推理メモ(鳥取ミステリーツアー編) | 石橋法律事務所のブログ

名探偵コナン推理メモ(鳥取ミステリーツアー編)

7月に参加して、11月28日に問題編(倉吉編)、12月5日に解決編(鳥取編)のテレビ放送のある名探偵コナンのミステリーツアーの備忘録と応募内容です(ツアーに参加していない人や、テレビ放送を見ていない人には、全く無関係な内容)



ツアーの応募締め切りが29日消印有効なので、30日午前0時にアップします。



謎1.宅配便が12時ころにきたとき、応対できなかったのはなぜ?



熊堂修子は、宅配便の業者がちょうど12時ころに配達にきたとき、不在で応対できず(花回廊の録音の手がかり)。



修子は12時前に既に身動きがとれなかった。

犯行時刻は、本当は、12時前の時間帯。午後1時というのは修子の嘘。


修子が嘘をついたのは、なぜか?

→千田直美と会っていたことを隠すため。


謎2.香炉を盗んだ動機(犯行動機)



修子は、昔の恋人小谷安信(無言の帰国をした医師、元同級生)と逢っていたことで直美から脅されていた。あるいは、一馬の本当の父は、惣一ではなく、小谷安信?(なしっこ館パネル、大丘院パネル)



香炉を盗んだのは、修子には金がなく、1000万円を当主・熊堂巌から捻出して、千田直美に払うお金を作るため(砂の美術館パネル)。



香炉を返したのは、目論見が既に失敗に終わったから。

直美に1000万円を払うのではなく、口封じのために浦富海岸で直美を殺すのにひとりで自由に行動できるようにするため(十番館パネル)。


犯行当日12時前、修子は直美と会っていて、1000万円を貸せと脅されていた。



謎3.直美のペンダントを居間に置いたのは誰か?



直美を犯人に仕立て上げるため?

では、修子はわざわざ直美のものではないかと指摘したのか。


謎4.直美の時計を実際の時間より1時間以上進めたのは誰?



遅れている、ということは、直美の時計は午後2時ころを指していた?目的は直美をはめるため?



直美は、修子と午前中に会っていたが、直美は午後1時ころ会ったと思っていたのか。



それとも、直美の時計は狂っておらず、午後1時ころ砂の美術館にいたというアリバイ作りのためにわざと騒いだ?→千田直美犯人説へ。



謎5.修子はなぜ縛られていたのか?



実際は自由に身動きできた、あるいは午後1時以降熊堂家から外出していたことを偽装するため?ただ、家人がいつ帰宅するのかわからないのに、わざと縛られているとするのはやはり不自然?



惣一が犯人の場合は、修子をかばうため?