Sugano流作曲方法 その2 作曲って難しい? | ユーロビートを考えるところ / 作り方・作曲・作詞・音色・ドラム…

ユーロビートを考えるところ / 作り方・作曲・作詞・音色・ドラム…

好きな人は好き! ユーロビートを作る面から色々考えてます! 音作り、メロディ作り、
ドラム、シンセリード、英語・日本語 ユーロビートなんです! コメント・メッセージ気軽にください☆

作曲って難しそうなイメージもっちゃってません?

音楽を演奏したり作ったりするのに、例えば「楽譜が読めない」「楽器が弾けない」ってマイナスに考えがちですが、別にそんなのどうでも良くないですか?(`・ω・´)

音が鳴ってりゃ楽しいじゃん\(^o^)/

俺が曲を作り始めたときは、TVで聞いた音楽に対して「いい歌だなー、俺も作ろうかなー」と何故か思い、楽譜なんてドの場所が分かるって程度でスタートしました。
んで、パソコンで作曲ソフトを使って、リズムも和音もぐちゃぐちゃな、ただただ音が色々鳴ってるだけのものをたくさん作って喜んでいました(ノ´∀`*)

それを繰り返していくうちに、自然と「ああ、ドとレを一緒に鳴らすと気持ち悪いけど、ドとミだったら変じゃない」とか「歌の終わりは、ドを伸ばすを良い感じ」とか、何年も何年もかけて覚えていきました。

この頃に音楽の入門書を読んでいたら、一体何年得したことか…orz
まぁあの頃はただ音が出てるだけでテンション上がってたんでイインデスガ・・・(´・ω・`)

で、タイトルにもある「作曲って難しい?」についてですが、
自分で音を鳴らして楽しむ分には簡単です。今からスタートして10分後にはテンション上がってますきっとw
ただ、人に聞いてもらって「イイネ!」って言われるには、音楽の知識やテクニックが必要になってきます。

これ読んでる人は後者が多いと思いますので、次からは実際に音を聞きながら説明できるように何か方法を考えて、基本中の基本をとことん話していきます!

どんな事を話していくか、大雑把には、
・音楽の三大要素(メロディ・和音・リズム)
・楽器の役割分担(ベースって何とか、ドラムって何するんよとか)

このあたりを書いた後に、
・ユーロビート作ろうズ! その1 そもそもユーロビートってどんな音楽
・ユーロビート作ろうズ! その2 リズム作り
・ユーロビート作ろうズ! その3 和音
・ユーロビート作ろうズ! その4 いかにもユーロビートなあのシンセ音
・ユーロビート作ろうズ! その5 アルペジオ何それおいしいの?
・ユーロビート作ろうズ! その6 メロディの作り方
・・・
って感じで行こうと思います。
途中、リクエストとか質問があればツイッターなりフェイスブックなりミクシーなりでコメント下さいな。
 
ちなみに、俺は曲作りには「Cubase」や「XGworks」という作曲ソフトを使っているので、説明に出てくる画面はそれらの写真になりますが、特にどのソフトを使っていても共通で使える話をしていくつもりです。
フリーソフトの「domino」を使っても良いし、「Sonar」あたりを使ってても全然問題ありません。

CUBASE6 通常版 Steinberg 輸入版/Steinberg Software
¥19,800
Amazon.co.jp