マイホーム購入専門店 アイクルール 代表の日記

マイホーム購入専門店 アイクルール 代表の日記

株式会社アイ・クルールの日々の出来事や各種情報を更新します。

Amebaでブログを始めよう!

当たり前ではあるが、住宅を買うのは一瞬であり、住むのは一生である。

マイホームとは買うものではなく、住むもの。至極当然ではあるが、忘れてはならない大切なことだと思う。

少し考えてみてほしい。


住宅を購入した次の日から、新たな生活が始まる。

新しい地域で、新たな環境での生活が始まる。一生というのは多少言い過ぎかもしれないが、少なくても何十年もの間そこで家族が生活をしていく。

では購入の検討段階ではどうか・・・?

予算という観点でいえば、より安く購入したい。

住宅ローンを併用する場合は、毎月の支払額が気になる。むしろそれが全てにもなりえる。

そして物件選びが始まる。ここがマイホームへの入口である。

物件選び=インターネットのポータルサイト、住宅情報誌、住宅展示場、オープンハウスといった媒体や物件を巡り活用し物件選びが始まる。

そして待ち構えているのは、だれか?、、、、、、、、営業マン。


ここにすべての問題があるように思えてならない。

マイホーム=不動産。   であるならば不動産の知識も必要だろう。

マイホーム=住宅ローン。 であるならば住宅ローンの知識も必要。

マイホーム=家族の生活。 であるならばどんな環境でどういった住空間でどのようなスタイルで生活をしたいのか?

そういった大切なことをちゃんと考えることが必要だろう。

それでは物件探しの前にすべきこととは?

1、予算の把握。

毎月の支払い、ボーナス併用の有無、住宅ローンの知識として最低限、金利や返済年数、何歳でスタートし、何歳の時にゴールをむかえるのか?シュミレーションを具体的に物件選びを開始する前に終えておく必要がある。結論をいえば、そのために、住宅ローン事前審査を活用する。


2、マイホームの選択肢の把握。

新築物件といってもそのカタチはさまざま。建売でいいのか?注文住宅という手段でハウスメーカーをパートナーにするのか?

それとも建築家?工務店?

中古住宅でいえば、築年数は何年程度がベストか?現況引渡し?それともリフォーム済み?あるいはリフォームやリノベーションを前提に計画を練るのか?

一戸建てとマンションンのそもそもの違いとは?短期的に長期的にどちらの選択肢が自分たちに向いているのか?

マイホームの選択肢は組み合わせ次第では、何十通りの選択肢がある。

その選択肢のメリット・デメリットを十分に理解したうえで文字通り選択するべきである。


3、どんな住空間を理想とするのか?

抽象的な質問ではあるが、実は一番大切な質問で一番伝えたいことだ。

「そもそも家は選ぶものなのか?」「作るものなのか?」

すでにカタチ作られた建物(住空間)の中から、比較的、家族の希望に近いものを選ぶものなのか?

それとも家族の生活スタイル、好みのデザイン、家族構成、価値観に合わせて作るべきものなのか?

個人的な見解としては、作ることが望ましく、それがベストな選択肢だと考えている。


これまでは予算的に注文住宅が買える一部のお客様だけに許された特権である「住空間を自らの想いで作る」という手段。

しかしこれからは「中古住宅×リフォーム」「中古住宅×リノベーション」を組み合わせることでその特権がすべての方に提供できる。

つまるところ予算がそれほどなくても十分に住空間は作れる。


買うのは一瞬。住むのは一生。提案する側としても大切にしていきたい言葉です

わたしたちアイ・クルールでは6月1日、7月1日にそれぞれ1名ずつ、計2名の住宅アドバイザーの増員をしました。

不動産業界に全くの未経験の2人。

よく聞かれることで、なんで経験者を雇わないんですか?と尋ねられることもしばしば・・・。


でも違うんです。

未経験者だからいいんです。未経験者を募集したいんです。

そのたびに答えることは決まって同じです。


不動産業界だけではないかもしれないけど、経験者というのは、良く言えば即戦力だけど、別な角度から見れば業界の悪しき慣習が染みついているとも言える。

まっさらな状態から、一から仕事を覚えてもらうことで、時間はかかるかもしれないけど、業界の慣習ではなく、アイ・クルールの考え方や仕事観を基準にしてもらう。

結果として、伸び率も増え、会社も個人も生きる組織に成長できるはず。そんな風に考えています。


とはいえ、現実はなかなか難しい。こともある。

そっか。ここから教えないと駄目なんだね・・・なんてことも多々あり、なんだか「おまえの未経験者を一から育てたい」という気持ちはどの程度の想いなのか?と試されてる感じもする今日この頃です。

でもね、やっぱり育てることは面白いし、会社のビジョンを考える上では、「未経験者」にこだわる理由もハッキリしている。頑張ってこだわり続けたいと思います。



ビッグカンパニーの前に、グッドカンパニー。

を目指していきたいと思います。


われわれアイ・クルールのぶれることのない最大のテーマは、奥行きのある不動産会社であり「生活」です。

不動産業を中心にしながらも積極的に、リノベーションや家具、本の無料配布、そして近い将来的には飲食、服飾、雑貨等に関わっているのもすべてそこが理由です。


将来を時系列で逆算しながらも、いまできることを、いま実行していきたいと考えています。

妄想が趣味?で、日々いろいろと将来のビジョンを空想するわけですが、不動産業だからこそできること。不動産業に足りないことはまだまだたくさんあります。

可能性という意味では、それこそ可能性は無限大です。

長年の慣例や風習が強く残る業界だからこそ、まだまだ変化できていないことがたくさんあります。

中から考えるのではなく、外から見る。考える。求める。を中心に活動していきたいと思います。


それでは、わたしたちが考える奥行きのある不動産会社とはなにか。

単に不動産仲介として、物件の紹介、取引だけでなく、

不動産知識の提供。不動産会社に対してのイメージアップ。店舗への入りやすさ。相談のしやすさ。ファイナンシャル。総合保険。Web戦略。セミナー、イベントや既契約者活動。新たなマイホームのチャンネルとしての「中古住宅+リフォーム」「中古住宅+リノベーション」の提案。

そしてマイホームの入口を増やし、出会いのきっかけとして、飲食、服飾、雑貨事業への展開。

同じ目的、同じ志、同じビジョン、同じゴールを目指し一つのチームとしてまとまりや絆の強いチームを作り上げたいと思います。


中で働くわれわれ社員が日々の仕事の中で、喜び、楽しみ、誇り、達成感や充実感を感じることではじめて外に貢献したいと思える心が互いに浸透し、お客様と真摯に向き合うことができる。

社員の満足が結果としてお客様へのサービスにつながり、お客様の満足につながる。

そのバランスを大切にし、われわれアイ・クルールが持つ責任を社員全員で共有をしながら前へ進んでいきたいと思います。




あなたは何のためにお家を買いますか?

あなたはどんなお家を求めていますか?


お買い得なお家。相場より安いお家。何かと比べて少しでも広い土地や広い建物。とにかく新築。

4LDK。予算内。月々○○万円で買えるお家。資産価値のあるお家。



すべて正しいようで、すべて間違いのような。

自分がどんな生活をそこで送りたいのか。その生活を送るためには、どんな場所でどんな土地でどんな建物でどんな住空間が必要なのか。

誰と過ごす家なのか?

恋人や夫婦で過ごすお家なのか?家族3人か?家族4人暮らし?それとも大家族のお家なのか?

もし家族4人暮らしで、子供が居るとしたら、子供にどんな暮らしをさせたいのか。

自分は、夫は、妻はどんな生活をイメージしているのか。

そんな本質であり、おもいっきりわがままな所からスタートすべきではないか?

そう思ったりします。


だってそのお家のために何十年って(ほとんどの場合30年~35年)住宅ローンの支払いが続くわけですよね?そこまでのリスクと想いをもって購入するマイホーム。

わがままになっていいと思いませんか?というよりもわがままに、こだわりを持って探すべき!



なんとなく新築じゃなく、なんとなく4LDKじゃなく、なんとなくマンションじゃなく、

大好きな住空間を求めた結果として、家族の幸せな生活をイメージした結果として、こんなお家が欲しい!って思えるお家を探すべきで、作るべきじゃないかと。



予算。

という最大のであり、問題を無視できないことも事実ですが、予算があるからなんにも叶えられないというのはあまりにも飛びすぎでそれこそ大問題。

予算を大切にしながらも、希望を優先する。

一見、相反するように感じるかもしれませんが、そのバランスを調整するのがわれわれ不動産業者の仕事であり、これから求められる不動産業の在り方だと感じます。


不動産の入口を増やし続ける。

不動産のチャンネルを増やし続ける。

わたしたちアイ・クルールは、こだわり続けたいと思います。





いよいよ仙台Rゲート、スタートします。

わたしたち不動産会社アイ・クルールと空間設計会社エコラさんとの共同プロジェクトです。


わたしたちアイ・クルールは、不動産仲介会社です。

不動産業だからこそ、提案できるリノベーションのカタチがあります。

臆せず言えば、不動産仲介業者にしかできない奥行きのある中古物件+リノベーションのカタチがあります。

「仙台Rゲート」を一言で説明すると、

「中古物件を購入+リノベーション」になるわけですが、

決してリノベーションしようではなく、またリノベーションが全てではありません。


物件を選ぶ自由。

中古一戸建てを選択する自由。

中古マンションを選択する自由。

住みたいエリアを選択する自由。

リノベーションプランを選ぶ自由。

間取りを決める自由。

デザインを選ぶ自由。

材質を選ぶ自由。

設備を選ぶ自由。

家具を選ぶ自由。

資金計画を選ぶ自由。

住宅ローンを選ぶ自由。

そして何より、自分好みの住空間を作り上げる自由があります。

それは「中古注文住宅」。



「もっと自由に。わがままリノベーション」

この言葉に込めた想いを、これからマイホームを選択する一人でも多くの方々に、選択肢の一つとして伝えていきたい。

仙台Rゲートができること。

仙台Rゲートで叶えられる住まいのこと。

仙台Rゲートが持つ独自性。

そしてリノベーションの楽しさを伝えていきたいと考えています。

現在の状況下の中で、建築資材や生コン、あるいは職人さんの人件費。

軒並み値上がりの声が聞こえてきます。

そして値上がりという点では、われわれ不動産仲介業も例外ではなく、

中古一戸建て、中古マンションを筆頭に、土地、新築物件と例に漏れることなく、値上がりの感があります。


理由としては、ご存じのとおり震災の影響です。

震災を経て、著しく需要と供給のバランスが崩れたことにより、価格が上昇したことが大きな要因の一つでしょう。

「お家を買いたい!」という需要が、「売りたい!」という供給数を大幅に上回ることで起こった現象なので、多少は仕方がないことだとは思いますが、う~ん・・・・・という首をかしげたくなる想いがあるのもまた事実です。

なにに首をかしげたくなっているのか。

それは、わたしたち不動産業者の問題でもあるという思いです。

「今はそれでも売れるから、、、」

という、わたしたち不動産業者側にどこか安易さを感じているわけです。



平常時に相場を戻すことも、一つの復興。

そして戻そうとすることも、われわれプロの責任であり、役目だとも感じるわけです。


企業それぞれに経営方針があり、置かれている状況もそれぞれ違う中で、一概に足並みを揃えてということは難しいことかもしれませんが、少しでも共感をしていただける同業者の方がおりましたら、嬉しい限りです。

そして共に努力していきましょう。

わたしたちアイ・クルールもできることから、始めたいと思います。


ここでは、日々わたしが感じていること。あるいは㈱アイ・クルールとしての想いやビジョンを中心に記していきたいと思います。

振り返れば、不動産業に携わること15年が経ちました。

不動産業と一言でいっても、そのカタチは多岐に渡ります。

その中で、私が経験してきた分野、いまなお経験を積んでいる分野は一つ。

それは「不動産売買仲介業」です。

 

5年ほど前からでしょうか。営業マンとして感じた想い。

「お客様は本当に満足しているのだろうか?」

「本当に理解し、納得して、マイホームを購入できているのだろうか?」

この疑問がすべてのスタートとなり、現在までのわたしたちの活動に反映されています。

 

その疑問はずっと消えることなく、薄まることなく日に日に増すばかり。

その解決策として、考え出した答えが「不動産の入口であり、不動産のチャンネル」です。

まず不動産の入口とは、どういった意味か。

現在、お客様が「マイホームを買いたい!お家が欲しい!」と思った時に入れる入り口は一つしかありません。

それは「物件」です。

カタチに違いはあっても、ある物件に反応するしかないという大枠には違いはありません。

(不動産チラシを見る)(不動産広告で物件を探す)(インターネットで物件を探す)(オープンハウスに行く)(モデルハウスに行く)

どれをとっても物件(商品)がスタートです。

そして待っているのは、物件の裏には必ず営業マンがいます。営業マンは基本的に売ることが仕事です。

「十分な不動産知識を持っていないお客様 vs 売ることが目的な営業マン」

この図式の中に問題の本質が集約されていると思います。

 

『営業の前に必要な知識を』 『提案の前に、計画を』 私たちが考える不動産の入口です。

その実現のために、どんな入口を増やせるか?

・知識を提供できる本を配る。

・売ることが目的ではなく、伝えることが目的のセミナーを開く。

・不動産の知識や会社の想いを感じとれる、あるいは伝えることができるカフェを開く。

・衣・食・住の分野に積極的に関わり、コミュニティーをつくる。

 

行動することの大切さ。いま出来ることをまずはカタチにする大切さ。を感じながら、

上記のうち、2つをまずはカタチにしました。

まず、本ですが「マイホーム購入フントウ日記」というタイトルをつけ、必要な知識を提供することだけを目的に書き上げました。無料で配布しておりますので、ぜひお読みください。

そして次に、セミナーですが現在も具体的に進行中です。不定期ではありますが、こちらも参加費無料で伝えることが唯一の目的として開催しています。ホームページ上のセミナー・イベント情報を確認下さい。

 

 

次に、不動産のチャンネルです。

チャンネルとは、提案の幅であり、選択肢の幅です。

営業マンが提案するチャンネル数が、お客様の選択肢のチャンネル数になります。

極端に言えば、一つしかチャンネル数がない未熟な営業マンにあたったお客様は、選択肢を一つしか与えてもらえないという悲劇とも呼べる事実があります。

なんでもかんでも自社都合で、新築の建売を勧める営業マン。

自社物件と呼ばれる利益率がたかく、インセンティブがたかい物件を売りたいがための営業マン。

これでは不幸の始まりです。

『より多くの選択肢を』『より多くの満足感を』 私たちが考える不動産のチャンネルです。

具体的には、今までの既存の選択肢であった

・新築注文建築

・新築建売住宅

・中古一戸建て

・中古リフォーム済み一戸建て

・中古マンション

・中古リフォーム済みマンション

という選択肢に加え、新たに「中古マンション+リノベーション」「中古一戸建て+リノベーション」

というチャンネルを増やし、提案していきたいと考えています。

「中古を買って、リノベーションしよう」については、自社ホームページにある

「仙台Rゲート」「リノベる」をご覧ください。

その楽しさや、ワクワク、ドキドキを感じていただけると思います。

 

これからも、想いの中心にある不動産の入口とチャンネル数を増やし、結果として、不動産業界に風を起こし、

「10年後のスタンダードを自らが作る」を合言葉に、いま行動していきたいと思います。

 

 私たちはまだまだ小さな小さな会社です。それは間違いありません。

その代表として、正直、ときどき感じることがあります。

それは「何を大きなことを掲げているんだろう?」「小さな会社に業界を変える力なんてあるのだろうか?」

そんなネガティブで、素直な思いです。

そのたびに、偉人と呼ばれる方々の本を読んだり、時には大好きな映画を観に行ったりしながら、自分と向き合い、心を休めるわけですが、最後に聞こえる心の声はいつも決まって一緒です。

「こんな大それたことを言えたり、真剣にやろうと出来るやつは、よほどの大バカだろう」

そしてその大バカに、わたしは私たちはなりたいと思います。