■定年後にあなたがやりたいことを
仕事にするのに必要なこと
先週は
「定年後の空白期間をサバイブするために」
と言うテーマでお伝えしました
http://park-ex.jp/bkn5668/0001/500
将来的に支給開始年齢が
上がっていく見込みなので
仮に定年退職年齢が上がったとしても
心理的にも体力的にも
やりたくない仕事を
恐ろしく安い報酬で
やることを選択するのではなく
会社に雇用されることは辞めて
年金が支給される年齢になるまでの
空白期間を自力でなんとか
サバイブしていくことを
選択せざるを得ないであろうと書きました
しかし実際問題
自力でサバイブするにも
どういう仕事を選ぶように
すれば良いのか分からない人も
多いでしょう
まず考えないといけないのは
60代や70代になった時
身体は明らかに老化しているということ
つまり20代や30代にやっていたのと
同じような仕事を同じような
ペースではできないのです
例えば力仕事なんかは
若いからできても
年を取ってから
やるものではないでしょう
リスクがありすぎます
そしてもう一つ
仕事として自分が選びたいものは
自分が好きな事に関係するもので
あるべきですが
今40代として今から20年30年経っても
好きな事であり続けられるかどうか
そう考えて答えがYESならば
その事について仕事にしていくことを
決めて良いと思います
そしてあとやるべきことは
自分の将来の仕事としてやると
決めた事に関して
自分が得た知識や
自分が思ったことなどは
文章に残しておくようにする
写真も撮れるようであれば
残しておくようにする
これはとても大事です
このようにして文章なり写真なりを
残しておくと自分の興味のあることを
仕事として成立させる上で
準備が早く済みます
どんな事でも準備はとても大切なので
今のうちから準備は
しっかりとしておきたいものです