■子供を不安にさせない

昨日
私は子守の当番なので
早めに帰宅して晩御飯を作り
家族全員でご飯を食べていたのですが

私の作った「小松菜のおひたし」が
子供達に非常に受けが悪く
文句を口々に言われました

小松菜は私にとって鬼門の食材で
以前も味噌汁の具に大量に入れて
不評だったことがあります
特に舌が繊細な長男が大概
一番のクレーマーとなります

昨日は昼間から仕事で考え事を
していたと言う一面もあり
さらにあまりにも皆が
文句を言うので
口には出さないものの
折角ご飯を作ってるのに…」と
激しい虚無感に襲われ
それ以降何も話したく
なくなりました

するとどうでしょう

普段はアホな雰囲気しか出していない父親が
急にシリアス・モードに入ったので
明らかに子供達も動揺していました

彼らの顔に不安が浮かぶのが
はっきりと分かりました

これはちょっといけませんね
反省です

子供にとって
家庭は心落ち着く場所であるべきで
不安を与える場所であってはいけません

大人も色々と問題に晒されながら
生きているので大変な訳ですが
家庭にはなるべく持ち込まないように
する努力が必要です

いつも親が笑顔でいられればベストですが
それができなければせめて
難しい顔や不安な顔を
見せないようにしたいですね

とりあえず私は
小松菜の美味しい調理法を
探します