■ゲーム感覚で単純作業をこなす

どんな仕事をしていても
単純作業ながら時間が
結構かかるという業務は
あるのではないかと思います

そのような業務は他に
任せられるという人は別にして

どうしたらそんな単調な作業を
上手にこなすことができるのか?

私の場合以前外資系企業で
エンジニアの仕事をやっていた時に
単調な業務といえばFAQ(よくあるご質問)を
作成して自社のHP上で公開するという
ものがありました

一からネタを作る場合は単調ではないのですが
元々英語でネタがありそれをベースに
日本語版を作るという場合は
そんなに複雑な作業ではありません

なので
「これから一時間で三つのFAQを
作る!」と具体的な目標を決めて
何とかその時間に収まるよう
努力するようにしました

言わば
「一時間で三匹のポケモンをゲットする!」と
ゲーム的な感覚で作業をこなすようにした訳です

その時によって
その目標が達成できたり
途中で時間切れになったりしましたが

例え時間切れであったとしても
あまり構いません

なぜなら具体的な目標
(例:一時間以内に三つ)を持つことにより
そのような目標を持たずに
作業をした時に比べ
絶対的に集中力が増し
明らかに効率が上がるからです

これは追加のお金も発生せず
誰にでもできることなので
是非やってみてください