■電子書籍が出ました
脅迫性障害のことについて
綴ったブログ「不安オタク」
http://keppeki.blogspot.jp/
このブログは病気のことについて
書いているのに笑えるという
とても珍しくて素敵な内容に
なっているのですが
こちらのブログ主「ホトトギス」さんが
電子書籍を出版するお手伝いをしてきました
そしてこの度!
「穂藤十紀子」というペンネームで
「不安オタク: 〜強迫性障害の妻と
ザツな家族の笑える日々〜 」という
電子書籍が満を持して販売されました
http://tinyurl.com/hfnkfdc
8月11日までは無料キャンペーン中ですので
是非それまでにゲットして笑って
そしてSNS等でお知り合いに伝えて下さいな
これは病気に関する本ですが笑えます!
特にザツ夫というキャラが秀逸です!
電子書籍は文章を書くのが好きな人なら
副業として取り組みやすいと思います
その理由として以下の点が
挙げられます
1.自分で全て手続きをすれば出版にあたり
お金が掛からない
2.ペンネームで出版すれば会社にばれず
作家として活動できる
3.文章を書くのがメインの作業なので
一人で進められる
3はメリットではありますが
逆にデメリットになる可能性もあります
なので文章を書いた後に
第三者のチェックは入れた方が
良いでしょう
自分が書きたい文章と
他の人が読みたい文章は得てして別であり
自分が書いた文章が他の人から見て
読みたい文章になっているかどうかは
自分ではなく他の人から見ないと
チェックできないものです
一人で出版できる電子書籍ですが
どうせ出版するなら多くの方に
読んでもらいたいですよね
何かの形で他の人に
伝えたいメッセージがある方は
電子書籍は良い手段の一つだと思います
でもどうして良いか分からない方は
アドバイスすることも可能ですので
是非ご連絡ください