「クライミングナスターチュウム ・アサガオ ・スイトピー ・ホップ ・オーナメント用ひょうたん etc...」
というアバウトな表記しかなく、他は何が入っているのか不明なこちら↓の種。


ロイヤルフルール クライミングフラワーガーデンMIX
Amazon さんで 840円なり。

いよいよ開封してみました。

水耕栽培でいってみよう-クライミングフラワーガーデンMIX

中身は本当に MIX されておりまして ヽ(´ー`)ノ
私の目には 4 種類ぐらいしかないようにみえます。
お目当てのホップはどれかしら?

・・・わかりません。

一番「見たことないぽ」と思うものを中心に、適当に撒いてみました。
10日ほど前に。


定植する容器がないのに、こんなことしちゃいました。

水耕栽培でいってみよう-蒔き散らしてみました

このミックスを蒔いたのは、右の一列分だけで、あとは
食べたカボチャの種とか、去年採れたオクラの種とか、そんな感じ。

お庭があったら、何も考えずに「ザァーーーーー ヽ(´ー`)ノ」と、ライスシャワーのように蒔きたいな。
そのときには、あこがれのジャガイモの袋栽培も沢山したいな。
庭に小人さんが集まってるみたいにジャガイモ袋がコロコロと並んでいたらかわいいだろうな。

・・・と夢見ています。

通勤しなくてよくなったら、人里離れたところに、小さな家を建てて、そんな生活がしたいのです。

そのために、今はお昼休みもとれないほど忙しくても、頑張るぞ。
うん。


トイレぐらいは行かせて欲しい・・・orz (心の声)にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村