おうちのはなし〜壁が立ち上がるぞぉっ!〜 | ふつーのひよこ の ふつーな毎日 ♫

ふつーのひよこ の ふつーな毎日 ♫

ちょっと変わり者!?らしい
ひよこの日記です
もしよかったら
読んであげて下さい♫

今日は朝から
ヒヨコ鳥インフルエンザ←半休で
おうちの壁が立ち上がる、との事で
見学に行ってきました

開始時間30分以上前に
部材と職人さん達が既に集まっていました
{676AAD27-9338-47BF-95E1-FD97C9AB8F1A}
おお〜〜
本日のメインイベント
ひよこの壁が到着
ヒヨコ←何でも自分のものにしたがるタイプ

昨日寝ていた床が立ち起こされて
壁にへーんしん
{79AF9888-76EA-4AFB-8AB4-12E465BEB797}

{3A9C4716-A76B-4649-B082-CECEFD2CD9AB}
次の壁が順々に
クレーンで移動してきますうり坊うり坊うり坊すごーい
うわ〜〜たっのし〜〜ヒヨコ
※三菱地所さんはローテクで
打ち合わせが、毎度立面図がメインなので
どこの壁がすぐわかるヒヨコもやもや
{76857D95-76B2-4F33-99F9-056399F59F1F}
ほいっ
{B197D60E-0E6E-4D82-882A-6436F147691B}
ひょいっと
{CEFFC94F-11D3-4CB0-A4EF-733E40E5B5D9}
ほいほいっと

1階の壁は
2時間もかからずに完成
三菱地所ホームさんは
パネルは工場で作ってきてくれます
{289D5E78-8166-4825-ACAE-6BADDC56EFB7}
うちはこの丈夫な壁じゃ〜ないんだけどね

ハイプロテクトウォール!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
{0BE663D5-358F-419E-936F-51701F38D5C1}

{B032A972-D8F8-4F34-A71C-E3E4DFAE39DA}
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※三菱地所ホームさんのホームページから引用

高耐力壁プロテクトと言う
在来工法の約6倍の強度がある
壁を採用されています

何だかちょっと強そうヒヨコ
{3C23F333-6387-4A90-BF3B-4258C2486634}
負荷のかかる部分は
強度のある梁になっています
{A45F3302-1BBD-4DD5-95E8-7C9DC3F5A0EA}
きゃ〜〜
あっという間に
『ネイルサロンひよこ』
の出来上がり
むんっヒヨコ是非お越しください

この段階では
上の階の床を支える為の柱が立っていて
後で取り外しするとの事
マッスグユカヲハラナイトネうり坊うり坊うり坊

次の日には 2階まで完成
ちょこっと
いれてもらいましたヒヨコ鳥
{9E0B1D1F-7A3A-4FFB-B238-2DB70AA886B8}
一部吹抜けスタイル

三菱地所ホームさんは
全館空調『エアロテック』
というシステムがあり
家の中全体が
快適温度&空気循環
にできるのです
もちろん
個々の部屋の温度調整もできる
ので安心
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
{1F1FC4CF-3440-4EC2-BE9C-D2A1E5AAE566}
{DD5C232C-07DF-4765-98C9-A941DDF6F815}
{0E824D37-0943-4061-91C8-FDD1E84361B6}
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※三菱地所ホームさんのホームページより引用

広々とした空間を作りたい我が家には
あってるのかな?

設計士さんが
間取りに応じて
室内の空気循環を考えてくれます
室内にも
洗濯物を干すところをつけてくれて
風が当たるように設計してくれましたヒヨコ

『まーそれは無理っすね!』
と、何でもはっきり言う設計士さんが
自信を持って
『ホコリはたまりにくいっすね!』
と言っていました

そんなおうちです

確かエアロックの設置スペースは
0.5〜0.75畳程度のスペースが必要です

これから窓枠や断熱材が入るんですって
また見学に行きたいですヒヨコ

おまけ
……この設計士さん
『やつら
パヤパヤしてくるでしょ』
といきなり言い出したのですが
ん?鳥ヒヨコな、何の話?

『訳:雑草が
ボーボーに生えるから』ですって

ぶはっ
な、なんじゃそりゃ〜〜
誰もわからないから

ケタケタケタうり坊うり坊うり坊
ぷっヒヨコ
あははは鳥

次の日から
その設計士さんの通称が
パヤパヤに変わりました、とさ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三菱地所ホームへ     にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェイクスイーツへ     にほんブログ村 美容ブログ ネイリストへ
にほんブログ村