ミゾレブダイ幼魚:追記あり | ウッカリカサゴのブログ

ウッカリカサゴのブログ

日本産魚類の仔稚魚のスケッチや標本写真、分類・同定等に関する文献情報、
趣味の沖釣り・油画などについての雑録です。

ミゾレブダイ  51 mm TL
160810  千葉県御宿

生時は褐色であったが,ホルマリン固定後,しだいに地色が緑色に変わった。

これまでに 11.1 mm SL と 11.2 mm SL の本種の仔稚魚が,1985年8月18日に同じ漁港で採集されている(稚魚図鑑第二版, 2014 を参照)。

ミゾレブダイ(原図)  11.1 mm SL
850818   千葉県御宿

成魚は我が国では和歌山県,高知県柏島,愛媛県愛南,鹿児島県笠沙,小笠原諸島,奄美大島以南の琉球列島から知られる。本記録は幼魚のものであるが,最北(東)域での採集記録と思われる。

魚類検索三版(2013)では本種の胸鰭条数が12本と記載されているが,この個体では最上部の小鰭条を入れると13本となる(↓の写真参照)。なお,稚魚図鑑第二版で記載されている稚魚の胸鰭条数は13本である(Ohta and Tachihara, 2004)。




日本で見られるブダイ科の種は下表のとおりで,このうち●印はBellwood & Choat (1989)がグレートバリアリーフ産の幼稚魚のカラーパタンを記載している種である。
 〔稚魚図鑑第二版ではBellwood & Choat (1989)は未参照:失礼しました〕
---------------------------------------------------------
カンムリブダイ属
 ●カンムリブダイ Bolbometopon muricatum
ブダイ属
 ●タイワンブダイ Calotomus carolinus
  ブダイ Calotomus japonicus
  チビブダイ Calotomus spinidens
イロブダイ属
 ●イロブダイ Cetoscarus bicolor
ハゲブダイ属
 ●オカメブダイ Chlorurus bleekeri 〔Bellwood & Choat(1989)では Scarus bleekeri〕
  オオモンハゲブダイ Chlorurus bowersi
  オニハゲブダイ Chlorurus frontalis
  シジュウカラ Chlorurus japanensis
  ナンヨウブダイ Chlorurus microrhinos
  コブブダイ Chlorurus oedema
 ●ハゲブダイ Chlorurus sordidus 〔Bellwood & Choat(1989)では Scarus sordidus〕
キツネブダイ属
 ●キツネブダイ Hipposcarus longiceps
ミゾレブダイ属
 ●ミゾレブダイ Leptoscarus vaigiensis
アオブダイ属
 ●イトヒキブダイ Scarus altipinnis
 ●カメレオンブダイ Scarus chameleon
 ●カワリブダイ carus dimidiatus
  ツキノワブダイ Scarus festivus
 ●イチモンジブダイ Scarus forsteni
 ●アミメブダイ Scarus frenatus
  オグロブダイ Scarus fuscocaudalis
 ●ヒブダイ Scarus ghobban
 ●ダイダイブダイ Scarus globiceps
  キビレブダイ Scarus hypselopterus
 ●ブチブダイ Scarus niger
  オビシメ Scarus obishime
 ●ヒメブダイ Scarus oviceps
  アオブダイ Scarus ovifrons
  ニシキブダイ Scarus prasiognathos
 ●オウムブダイ Scarus psittacus
  レモンブダイ Scarus quoyi
 ●スジブダイ Scarus rivulatus
 ●ナガブダイ Scarus rubroviolaceus
 ●オビブダイ Scarus schlegeli
 ●シロオビブダイ Scarus spinus
  アカブダイ Scarus xanthopleura
---------------------------------------------------------
参照
■Bellwood, D.R. & J.H. Choat (1989).
A description of the juvenile phase colour patterns of 24 parrotfish species (family Scaridae) from the Great Barrier Reef, Australia.
Records of the Australian Museum. 41: 1-41.
http://australianmuseum.net.au/uploads/journals/17700/134_complete.pdf

Ohta, I and K. Tachihara (2004). 
Larval development and food habits of the marbled parrotfish, Leptoscarus vaigiensis, associated with drifting algae. 
Ichthyol. Res., 51(1): 63-69.

追記 (8/15)
Choat and Randall (1986) によると,本種の胸鰭条数は“ 13 (rarely 12 or 14) ”となっている。

■Choat, J. Howard, and J. E. Randall (1986). 
A revision of the parrotfishes (family Scaridae) of the Great Barrier Reef of Australia with description of a new species. 
Records of the Australian Museum 38(4): 175–239, coloured plates 1–11.
http://australianmuseum.net.au/uploads/journals/17661/181_complete.pdf

■Liao, Y.-C., L.-S. Chen, K.-T. Shao and I.-S. Chen (2004). 
A review of parrotfishes (Perciformes: Scaridae) of Taiwan with descriptions of four new records and one doubtful species. 
Zoological Studies, 43 (3): 519–536.

■Bellwood, D. R. (1994). 
A Phylogenetic Study of the Parrotfishes Family Scaridae (Pisces: Labroidei), with a Revision of Genera.
Records of the Australian Museum, Supplement 20. 

■Bellwood, D. R. (2000). 
Scaridae, p. 630. 
In J. E. Randall and K. K. P. Lim (eds.). A checklist of the fishes of the South China Sea. 
The Raffles Bulletin of Zoology Supplement, No. 8, Singapore.

■Shao, K.-T. and L.-W. Chen (1993). 
Scaridae, pp. 470–478. In S.-C. Shen (ed.). Fishes of Taiwan. 
Department of Zoology, National Taiwan University, Taipei (in Chinese).