さすらいの風来簿
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

与論島の野鳥 No31 ササゴイ

「広報よろん」 平成2年(1990年)5月31日発行 第155号

 

 

 

・ササゴイ

     サギ科

        方言名:

 

                      :写真のコピー、ダウンロードを禁じます。

 

 

アメリカには、釣りをすることで知られるアメリカササゴイという鳥がいる。
パンくずを拾ってきては水面に浮かべ、それを食べに来た魚をパクッとやるのだそうだ。

 

 


しかも同じパンくずを何度も浮かべ直すというのだから、明らかに魚を誘き寄せる為の餌として使っている事は間遅いないそうで、りっぱに、“釣りをしている”というのだ。


最近、日本でも同じ様な行動をするササゴイが観察されている。
たしか九州のどこかの公園の近くに住み着いているササゴイだったと思う。


テレビでも紹介されたことがあったが、何とこのササゴイ、パンくずではなく発泡スチロールの破片を使っていた。
つまり、疑似餌を使っているのだ。


アメリカササゴイが本物の餌を使うのに対し、日本のササゴイは疑似餌で釣りをする。
なにか最近の日米問題を象徴している様でもあり、意味深長な感がある。


ササゴイはニワトリぐらいの大きさで、与論島では秋から初夏にかけて水辺やその周辺で見られる。


昨年の2月から6月にかけて、ハキビナ海岸に一羽の若いササゴイが居ついていた。
何度か会いに行ったが、そいつはまだ、“釣り”を知らなかった。


那間のNさん宅には、庭の池で飼っているテラピアを狙う不届き物が、毎日やって来たそうだ。

なかなかユニークな鳥でもあり、機会があったらじっくり観察することをおすすめしたい。
                                               (ヨロン野鳥友の会)

 

 

星 星の写真は、こちら に掲載しています。

 

 

 

三月の十五夜踊り No2 2024

カンパ~~イ アップ

 

 

 

 

 

祝杯 音譜

 

 

 

 

 

 

オレは、

 

 

 

お茶のほうがいい 音譜

 

 

 

二番組。

「しゅうぬぷくらしゃ」

 

 

 

ん はてなマーク

 

 

 

黄色い液体 生ビール を、

 

 

 

飲み干した 音譜

 

 

 

最後尾に加わった。

 

 

 

「ぐじんぷう」と同じ内容だという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40年以上演じてなかった演目をやるという。

 

 

 

「松尾の姫」

 

 

 

酒とっくり 音譜

 

 

 

町長に満たしてもらう。

 

 

 

松尾の姫が夫の留守中に、下関で女郎をしている義理の妹の身請けの相談をしようと、

 

 

 

近隣の百姓を呼んで、酒を酌み交わしていた。

 

 

 

そこに夫が帰宅して、怒り、姫を殺してしまう。

 

 

 

片足を上げて、「くんくんくんくん」と酒を注ぐ。

 

 

 

「このようなお酒は、未だはじめてでござる~」音譜

 

 

 

「酔いました~、酔いました~」ドンッ

 

 

 

酔いつぶれてしまった あせる

 

 

 

これが夫だろう。

 

 

 

怒っているようだ。

 

 

 

ふたりの、「ゆうとう(家来か?)」が、

 

 

 

姫を、

 

 

 

連れ去る。

 

 

 

町長に注ぎ足してもらって、

 

 

 

「くんくんくんくん」 音譜

 

 

 

 

「酔いました~、酔いました~」ドンッ

 

 

 

「くんくんくんくん」音譜

 

 

 

「酔いました~、酔いました~」ドンッ

 

 

 

「くんくんくんくん」音譜

 

 

 

「酔いました~、酔いました~」ドンッ

 

 

 

 

「酔いました~、酔いました~」ドンッ

 

 

 

「酔いました~、酔いました~」ドンッ

 

 

 

全員で、「六十節」を踊る 音譜

 

 

 

 

 

 

ありゃ、海謝美の顔が・・・ びっくり

 

 

 

 

土俵の上 音譜

 

 

 

「くんくんくんくん」 ドンッ

 

 

 

 

アンコールに応えた~~ 爆弾

 

 

 

 

万歳三唱。

 

 

 

「くんくんくんくん」 爆  笑

 

 

 

 

バンザ~~イ アップ

 

 

 

大旗を降ろして、

 

 

 

地主神社に「沖泊り」を奉納。

 

 

 

 

二番組が退出。

 

 

 

 

 

一番組が退出。

 

 

 

奉納中、一滴の雨も落ちてこなかった。

午前中の大雨が嘘のようであった 音譜

 

 

 

星 星の写真は、こちら に掲載しています。

 

 

 

与論島の野鳥 No30 サシバ

「広報よろん」 平成2年(1990年)3月23日発行 第153号

 

 

 

・サシバ

     ワシタカ科

        方言名:ター

 

                      :写真のコピー、ダウンロードを禁じます。

 

 

数年前、たしかメスアカムラサキという蝶を撮影しようと、木陰にしゃがみ込んでいた時だったと思う。
突然ドサッという音と同時にサシバが突っ込んできて、びっくりしたことがあった。


まさか人間がいるとは夢にも思っていなかったのだろう、サシバは私に気付いてすぐに飛び去ったが、そのあわてようは今思い出しても吹き出してしまう。


事情を説明すると、私は蝶を待ってじっとしていた。
樹上かあるいは電線にいたサシバは、草むらから出てきたコオロギを見つけると勇んで襲いかかった。
それが、たまたまわたしの目の前だったというわけである。

 

どうもサシバはコオロギが好きなようで、会員の観察でも、コオロギを見つけたサシバは近くのバッタを無視して突進していったそうだ。


サシバが捕食するのはバッタやトカゲ、ネズミなどが主だが、宮古島では一羽のサシバがセスジツチイナゴ(春以後出て来る大きいバッタ)を15匹捕食した記録がある。


この時期、与論島ではその半分ぐらいの大きさのイナゴが主であるから、30匹ぐらい捕食する勘定になる。


サシバは、一昨年の調査で80羽前後の越冬を確認しているから、越冬期間を10月から4月までとして単純に計算すると、およそ50万匹を捕食することになる。
農家にとってはまさに益鳥である。


そのサシバたちもそろそろ繁殖地へ渡る準備を始めたようだ。
来期の再会を祈りつつ見送ってやるとしよう。

                                               (ヨロン野鳥友の会)

 

 

星 星の写真は、こちら に掲載しています。

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>