“RE-20 SPACE ECHO”






“RE-20 SPACE ECHO”??












なんだそれ??











簡単に言うと音にやまびこのような効果を



つけてくれる機械、



ディレイマシーンです







ちなみにディレイとリバーブがごっちゃになってる方は



【やまびこがディレイ】【お風呂がリバーブ】



と覚えると覚えやすいです







しかし“SPACE ECHO”は特殊で、、



百聞は一見にしかず、、





極端にディレイをかける機械と言うか



過度にかけるというか









映像で使われてるのは“RE-201”



“RE-20”は“RE-201”のモデリング作品なんですね


テープで録音、再生を繰り返して音を作るいわゆる



テープディレイの機械です



4:35あたりから中身のシーンあり






すごい仕組み



誰が考えたんでしょう



生で見たことないんで一度拝んでみたいです










ギターリストが使うことが多かったのか



“RE-20”はペダル付き



タップも出来るしペダル便利です



ギター以外、用途はいろいろありそうですが



自分はなぜ買ったかというと



ダブ、ダブワイズに使えるかなと



もちろんDAW上でも出来ますが



つまみがついてるので感覚的というか



暖かみ、人間的というか、、、



一番の決めては、、、



ネットで見た“RE-201 SPACE ECHO”がかっこ良くて



欲しくて探したけどなかったり高かったりで



後継機の“RE-20”を買った感じです



“RE-201 SPACE ECHO”のおかげで



“RE-20 SPACE ECHO”ですらかっこいいっす









ディレイマシーンも“SPACE ECHO”まで行くと



テイクを重ねていく感じ、



もはや楽器







イシバシ楽器の中古で買いました

16000円くらいだったと思います



【HUNTER CHANCE STUDIO Webサイト】